風呂だけ完成しました

初めての湯張り

完全な湯張りまで約20分
ちょっと時間かかりすぎ?
10分ほど入れれば入浴は出来そうですけどね
まだ十分入ってない時にジェットバスのスイッチを入れたのでそこいらじゅう水浸し
かなりの勢いで湯が出ました
浴室で音楽が聴けるようサウンドシャワーってのをオプションで付けましたが
それはまだ使えませんでした

こういうスピーカーが2個付いてます
それでも悩んでいた水圧不足は解消されたんじゃないかと思ってます

初めての湯張り

完全な湯張りまで約20分
ちょっと時間かかりすぎ?
10分ほど入れれば入浴は出来そうですけどね
まだ十分入ってない時にジェットバスのスイッチを入れたのでそこいらじゅう水浸し
かなりの勢いで湯が出ました
浴室で音楽が聴けるようサウンドシャワーってのをオプションで付けましたが
それはまだ使えませんでした

こういうスピーカーが2個付いてます
それでも悩んでいた水圧不足は解消されたんじゃないかと思ってます
ラジオでもテレビ(音だけ)でも
僕はiPhone繋ぐつもりですけどね
お風呂の中にスピーカーが二個付いてるんでヤマハの音に期待することにします
https://www.youtube.com/watch?v=d8qOceU3Fn0
僕のリフォームはら楽ちんでした
どこかにしわ寄せが行ってるかもしれませんけどね(笑)
元はヤマハです
ですから音楽関係は強いかも
ドアの外にジャックが付いててiPhoneとかウォークマンにつなげて音楽を流します
まだ繋がってませんでしたから完成したらまた写真で報告します
このシステムは30000円でジェットバスは70000円
トクラスはこれは値打ちだと思います
風呂で本を読むようになってから少し長風呂になりましたね
それでも10ページから20ページ読むだけですけど
ただ音楽が流れるのではなく、シャワーにリズムでもつくのですかぁ~?
なんていろいろ考えちゃいましたが、いずれにしても、楽しいバスタイムになりそうで、
ブログの投稿時間が遅れそうですね~(笑)
リフォームは大変ですが、どんどん綺麗になってゆくと嬉しさに苦労が消されてゆきますね。
すご~い
一人で使うなんて絶対もったいないです
お風呂」はTOTOでしたっけ?
シャワーの台のところを見ると我が家と一緒かな??と。
これらを装備されるということはかっつんは基本的に長風呂なんですね
あっ、お風呂の中で本読まれるんですものね
何の苦労もなかったですけどね
まぁでも一週間トイレが使えず、キッチン使えず は少し不自由でした
それを楽しんでくださいと言われたことも有り
銭湯にも行ったわけです
音楽も楽しみにしています
今夜あたりは聞けるんでしょうか?
期待しながら帰宅します(笑)
そんな贅沢ができるとは思ってませんでした
それよりなによりまともにお風呂が沸くことに感激です
これで追い炊きも大丈夫そうだし
これ僕一人しか使う予定がありません
そういう意味では勿体ないですね
この前、なん10年かぶりに銭湯へ行ったんですよ
いきなり電気風呂でびっくりしました
同じ浴槽の中に電気部分とジェット部分があって
両方楽しんできました
これでジェットの方は家で楽しめるってことです
やっぱり新品はいいですね。
しかも、ジェットバス???
しかも、音楽が流れる???
最高ですね。
お風呂に入るのが、楽しみになりそうです。
ここまでくるのに、いろいろ決めたり、
片付けなど、お疲れ様でした。万歳。
大きなお風呂ですね。
好きな音楽を聴いて、好きな本をゆっくり読めそうですね。
至福の時間を過ごせそうですね。
羨ましい!(笑)
ジェットバスだ〜すごーい♪
これで腰とか楽になるといいね!!!至福のお風呂タイム楽しんで〜