木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

リフォーム開始しました

2017-09-09 23:38:12 | 
その前に、僕んちがどんな状況なのか紹介します
リフォーム開始


今月中には片が付くと思います


おまけ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 余波 | トップ | 不倫の果てに »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
贅沢に部屋を使われているなぁと思いました。(笑) (masamikeitas)
2017-09-10 06:16:20
かっつん、おはようございます。

リフォーム前の部屋の模様のご紹介ありがとうございます。
よくはわからなかったですが、贅沢に部屋を使われているなぁと思いました。(笑)
3年前に水漏れが始まり、今回のリフォームにつながったようですが、良い機会になったのではと思いました。
また出来上がりをビデオで紹介してください。
返信する
masaやん (かっつん)
2017-09-10 23:31:26
こんな動画見せつけてしまって申し訳ないです
出来上がったあとの自己満足の足しにします(笑)
雨漏りと水圧低下が無かったらリフォームしなかったかもしれませんね
災い転じて にしたいものです

本日コメント辞退記事でしたが
僕も「二人目はまだか」攻撃を受けましたからよくわかります
親戚のじいさんばあさんから言われるならまだしも三人子持ちの親友から言われたのには参りました
あの時は親友をやめようかと思いましたね(笑)

返信する
Unknown (riri)
2017-09-11 02:44:23
動画楽しませて頂きました〜
雨漏りの被害は酷いですね。
クロスが浮いてカビが出てきて、、
それだけで殺伐とした雰囲気が漂ってきますもんね〜〜。

それにトイレや浴槽がないと生活感がないですね(笑)
リフォームが終わるのが楽しみです。


いやいや、、それにしても広いです〜〜!
考えてた以上に広いです。

ここにお一人で暮らすのはもったいないですね♪

ねっ♪
返信する
おもしろ〜い! (nene)
2017-09-11 10:10:27
すみませんリフォーム記事がサイコーで
時々お邪魔していました
さすがにこの動画記事の読み逃げは失礼かと
とてもおもしろかったのでコメ残させていただきます

前記事のルンバですが、うちはバッテリー切れです
3年目安で交換ですが、純正だと1万弱します
買ったのは「ファーストルンバに」のコピーに惹かれ3万の品
ジャパネットで。
アマゾンのレビューでチェックしたら猫飼ってる人が
普通の掃除なら問題ないけど、猫が付けてくる細かい砂は
600ではダメで二台目の800は流石の働きだと書いてます
参考までに。
因みにうちはバッテリー交換は見送って数年後にワンランク上を買おうか考え中
返信する
ririさん (かっつん)
2017-09-11 17:20:33
下手くそな紹介で申し訳ありません
雨漏りひどいでしょう?
20年くらい前からじゃないかな
止めるのにずいぶんかかりました
お金もですが時間です
雨が降ると 「おとっつぁん お粥が出来たわよ」の世界
盥(たらい)を脇に置いて、日常生活をしていました
ホントは盥じゃなくて洗濯かごにごみ袋を敷いた物でしたけど
一生雨漏りと付き合わなくちゃいかんかと思ってました
それから見たら天国みたいなもんです

ここに一人で暮らしています
みぃにも何度も言われてますが 一人にしては広いですよね
近々来るつもりはないようです
それより自分んちのリフォームをしたがっています
でも僕んちでもこれだけ力を入れているんで自分ちだったら身体が持たないかもしれないなんて言ってました
一つのクロスを決めるのに徹夜しそうです(笑)
返信する
neneさん (かっつん)
2017-09-11 17:21:41
ご無沙汰しております
見ていただいたようでありがとうございます

ルンバは元々僕には縁のないものと思っておりましたが、これだけ物がなくなると稼働域が格段に上がりそうで
現実のものと意識するようになってきました
今回担当してくれている工務店の社長も
「うちもルンバを入れたいのですが嫁さんが物を捨てられない性質だもんで諦めてます」
と言ってました
物を処分すると空間がやってきます
それがこんなに貴重だったとは(笑)

そうですね ネコの砂の掃除は必須だと思います
でも機種も買うこと自体もお任せなので流れに身を委ねています(笑)


返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事