木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

講義

2015-11-24 23:57:09 | ネット
今日も先週に引き続いて武田教授の講義?をきいてた
アフリカのマリでの惨劇に関してなぜそこでもテロらしきことが起こったのか
https://www.youtube.com/watch?v=_fq2kbPJ3uc
ここででかい画面出すより小さなスペースにしときました
多分誰も見てくれてないしね
24:00辺りからその説明が始まるけど、まず1800年代後半にヨーロッパによるアフリカ分割協議の話から始まる
お前んとこ何処取る?って感じでイギリスフランスが多くの地を自分の物とした後
ドイツやベルギーポルトガルなどがそのおこぼれをもらう って感じ
確かにアフリカは未開の地だったかもしれんが、それをヨーロッパの国が勝手に自分の物として・・・
併合して国力を付けさせるならいいのだが、完全に搾取の態勢に持って行ったのだ
前にエチオピアだけはどこの統治も受けなかった と聞いていたから頑張ったんだな と思ってたら
ここは風土病で侵略しようとした白人がバタバタ死んでいったんでどこも手を出せなかったということらしい

とにかくアフリカはヨーロッパの国々にひどい目に遭ってる
この国の人々がその恨みを言い始めたら今度のテロなんて目じゃないくらいの惨劇が起きても全く不思議でも何でもないはずだ
そういう暴挙をやってきたことに全く反省がない
その上での被害者ぶりっ子を日本も同じ目線で見ていちゃいかんだろう


昔の日本はこういう国々を向こうに回して堂々と「人種差別撤廃」を叫んできた
悪いことをしてきたと教育され続けた昔の日本帝国は実は立派だったんだよ

今の日本は常任理事国の背中越しに「正義」を叫ぶがそれは本当の正義なのか
ただ「都合のいい正義」に違いない

いつまでも都合のいい正義を続けさせてはいけないんじゃないか


ああ、とにかくお金
自分の生活を楽にさせるためにひとの物に手を出す
石油や資源の既得権益を得るための暴挙は続く

ホント知らなくちゃいかんことがごろごろしてる
大学で勉強してるみたいだなぁ と思いながら聞いていた

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鍋が始まるよ | トップ | ジャンボ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かつては (しゃちくん)
2015-11-25 05:46:46
中国もヨーロッパの国々が勝手に割譲して自分達の領土だと主張してましたよね。

乗り遅れたアメリカは香港・マカオを統治して長きに渡り支配し続けた。

そういう事実がありながら日本だけが責められる。

この矛盾こそが日教組が教える間違った近代史です。

あ、本文とかけ離れたコメントになってしまいました。
返信する
Unknown (根岸冬生)
2015-11-25 17:02:33
いつぞや三原じゅん子が「八紘一宇」という言葉を使って、マスコミに吊し上げられそうになっていましたが、ユダヤ人を差別したヨーロッパの各国や、いまだに黒人を差別するアメリカには、「八紘一宇」の理念のもとにドイツにさえ逆らった日本人の心はわからないでしょうね。
返信する
しゃちくん (かっつん)
2015-11-25 17:45:37
いえいえ
そういう意味では日本の役割は大きいはずなんだけどねぇ
欧米は正義の顔をして国際連合に常任理事国とか言う椅子に座ってるけど、そろそろその体制も刷新すべきなんじゃないでしょうか
前に聞いた講義では50年同じ体制が続くともう発展しない、むしろ朽ちてゆく と
これも武田教授の言葉なんだけど
この人は原発反対派に変わってますからすべて鵜呑みしてるわけじゃないですけどね(笑)
東京と大阪と名古屋の地下深くに核の廃棄場を作れ と言ってました 
返信する
ネギさん (かっつん)
2015-11-25 17:53:13
金八先生の教え子の中にも立派に育った人がいるんですね
本当に当時の日本人は凛としていたと思います
それに引き換え現代人は僕を含めてへなちょこが多くて困ります
それでもまだ挽回は出来るはず
個人的に消費税増税など安倍さんの経済政策に不満は有るんですが、諸国を回る彼の外交には期待する気持ち大です
返信する

コメントを投稿

ネット」カテゴリの最新記事