木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

【スクランブル】NHKの受信料を払わなくていい方法。払ってない人いるのに真面目に払う必要ある?

2023-01-06 01:41:50 | テレビ

【スクランブル】NHKの受信料を払わなくていい方法。払ってない人いるのに真面目に払う必要ある?

 

またNHKのことなのだがやはり周辺では改革が進んでいる様に思う。

支払いの理不尽さが大きくクローズアップされ始め今まで普通に支払ってきた人が改革を求めて不払いに転じることも増えてきたのではないだろうか。

もし万が一裁判を起こされてもNHK党が裁判の件から支払いまで面倒を見てくれるというのだ。国民の皆様安心して不払いをしてください。NHKを解体して正しい公共放送局として生まれ変わって欲しい。その一点です。

 

動画にもありますが10年不払いをしていると10年分の請求が来ますがそれを素直に払わずに5年分で良いと最高裁での判決あり。文句を言ってきた人だけ5年分になるそうです。おかしいですね。

尤も素直に払っている人の手前、不払い得になってはいかんということでそうしてるのでしょうが。

 

それと僕自身はNHKがまともな放送をしてくれてたらあまり文句を言わなかっただろうと思ってます。実に反日放送を数多くしてきた実績があります。例えば端島での朝鮮人差別報道。そんなものは実在しないのはいろんな記録を見れば一目瞭然なのにも関わらず制作放送をする。それを手掛かりに韓国の徴用工裁判が始まったりする。 この放送局には在日採用特権があるとも聞きます。その外国人採用状況を発表しません。放送局に外国籍の人が入ることは大きな問題があります。ここへきてようやく普通の日本人に分かったことだがテレビは国民洗脳装置だからです。そこに日本人以外の人がいたら、その割合が増えてきたら大問題です。

 

NHKを始め民放各局には大改革が必要です。

NHKに改革が及べば民放各局にも飛び火しますから民放も一言も口出ししません。これが洗脳の洗脳たる所以です。

放送法の改正も外国では当たり前にある制度だし国民の財産である電波を有意義に使うために放送局の解体も必要なのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小野田紀美】総務省‼︎いつまでNHKを甘やかすつもりですか⁉︎このままだと本当にNHK党にやられますよ‼国会中継切り抜き】

2023-01-04 10:31:58 | 政治

【小野田紀美】総務省‼︎いつまでNHKを甘やかすつもりですか⁉︎このままだと本当にNHK党にやられますよ‼国会中継切り抜き】

 

小野田紀美さんのちょっと前の動画です。NHKへの批判なのですがその切れ味の鋭さは腰抜け国会議員と比べ物にならない痛快さがあります。

概して日本の国会議員はNHKが怖くてしょうがない。もし反対分子だと察知されると報道という名の暴力で潰される可能性があるから。こんな顕著なやり方じゃなくても巧妙な手で議員の一人や二人ぶっ潰すのは簡単なことの様です。それに真っ向から反撃してきた立花氏以外にも自民党にもこんま国士がいます。彼女の父親はアメリカ人です。例の蓮舫さんの国籍問題の時にいち早く自分の出自を公開して日本人だということを証明した彼女。その時に初めて僕は彼女の存在を知ってのですがその後の活躍は目を見張るものがあります。

 

小野田紀美 - Wikipedia

 

ここにも公明党と一線を引く彼女の国士ぶりがありますが、本当に尊敬できる国会議員さんです。

そういう人には黙っていても票は集まります。

立花さん然り。自民党の平議員の人も見習ってほしいものです。

 

動画にある様にNHKの横暴はこれから徐々に正されていくしかないでしょう。平均年収1800万円の非常識。公共料金並みの集金体制。異常な契約方法、日本の国益を二の次にした放送内容など明るみに出れば出るほど正しい方向に向かわせてゆくしかないでしょう。NHK自体はあっても良いけど、今の体制はぶっ潰さなきゃいかん存在です。スクランブル放送が正しい生き方。

でもその放送素材の豊富さは尊重すべきです。適正な料金でなら僕はスクランブル解除の契約はしても良いと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年早々

2023-01-03 01:20:43 | 

どんなお正月を過ごされているのでしょう。穏やかなら良いですが。

新年早々というか昨年暮れからですがまた株価が大きく崩れています。

持株は散々な目に遭っております。

ただCFDだけは何とか維持しています。

これは気軽に空売りできるからです。

昨年の成績は162敗。その2敗も売り買いを間違えて注文してしまって即反対売買をして2400円損したやつともう一つはなぜだか知らんけど買いポジ持ってる時に強制的に手仕舞いになってしまった一つ。

本当の意味で負けたのはありませんでした。

なぜかというと売りポジションと買いポジションの両方を多くの場合持っていたからです。

そうすると大抵どっちかが利益が出てて利益が出ると決済する。

まだしばらく持ってると逆のポジションの方が利益が出る。

これは相場がボックスだったからに他ならないでしょう。今の時代どっちかに大きく触れる経済状態ではないからです。いや昨年はなかったからです。が正確な表現かもしれません。

下がった時に買って値上がりを待つ のが基本ですが上がってるなと思える時には思い切って売りから入るべきでしょう。

あまり欲を張らずに小まめに利益を取りました。2とか5とか。

僕の場合16のうち11が買いから売り決済、5が売りから買い戻しでした。

概して買いの時の利益より売りから入った時の利益の方が大きかったりします。

偉そうにレクチャーできる身分ではありませんが楽しかったので余裕がおありなら少し遊んでみられてはいかがでしょうか?とお勧めしたいです。

経済のお勉強になるはずです。

 

そういう意味でここで増税を口にする総理大臣を許せません。

防衛は今絶対に必要ですからお金を調達しなければなりません。

でもその仕方は色々あって今ここで増税を選択するそのことのセンスのなさに唖然とします。

人の話を聞く総理という触れ込みでしたが財務省の話しか聞かない大馬野郎だと思います。

そしてそのことに多くの議員が反対していたはずなのに派閥の締め付けで国民より自分を守る国会議員が続出、今や増税が罷り通るかもしれない危機的状況です。

 

下がりすぎてるから買いを入れるつもりですが、一つ持ってる売りポジションはそう簡単に外せないかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする