ライトが曇ってます。水洗いすると透明になりますが乾くとまた曇ります。
調べてみると珍しいことではないらしい。昔の丸型の時代はガラス製でした。最近の異形ライトはポリカーボネート製だと言うことです。機動隊の盾がジュラルミンから変更されたあのポリカーボネートです。強度は非常に高いですが欠点もあります。
薬品耐久性が低い。アルカリ剤での劣化は甚だしい。接着剤の使用不可。高温高湿度の環境下で . . . 本文を読む
先代のスパイクがだいぶくたびれて来たので廃車・買い換えました。今度はラクティスです。スパイクと同様なミニバンです。 自分流にあちこち弄ることにいたします。まずはカーナビです。通常はダッシュボードにマウントするのですがこの車のダッシュボードはフラットの部分が殆どありません。仮にあったとしても7インチのモニターはけっこう視界を遮ります。
ビルトインされているナビはカーステレ . . . 本文を読む
我が家の腕白犬も10歳を越えた所為か最近ちょっと元気が無くなりました。車に乗り込むのが一苦労と言った感じが時々見受けられます。食欲は相変わらず旺盛なのですが....。
と言うことで昇降用スロープの製作です。「俺はまだそんな爺じゃ無い!」とワンコの声が聞こえてきそうですがかまわず製作。メイン素材はホームセンターにあるスノコです。とあるところでだいぶ前に購入したものが長年放置したままなので貰い受けま . . . 本文を読む
実際に一晩寝てみました。最終的には荷室の幅に合わせたマットレスを購入しようと思っておりますが今回は普通の布団とシュラフです。場所は車庫内ですので気軽に実行いたしました。近いうちにワンコ助手席を完成させシュミレーションです。写真上:自作トノカバーの上はベッド設定をしたときの荷物置き場になります。 故に眠る時はこの下に頭部あるいは脚が入ります。写真下:トノカバーを外した状態で撮影 . . . 本文を読む
後席と荷室を就寝スペースにすると愚息の居場所が制限されます。移動時と同じ自作トノカバーの上と言う手もありますが騒々しそうです。行き着くところ就寝時には使用しない前席を利用することになります。
写真左上 : 前席をめいっぱいスライドさせたところです。 判りやすくするために運転席はそのままです。若干の隙間があります。 このままでもよいかと思いましたが床を収納スペースに . . . 本文を読む
126×30cmの板を置いてみました。ぴったりおさまりました。ぐらつき防止のためにレールの上に置いた板との固定を考えます。走行時の前席は当然この位置にはありませんから取り外します。何処に置くかですが...後席の背もたれに立てかけておくのが良さそうです。汚れ防止カバー(お犬様の席になるので)をかければ違和感もありません。 . . . 本文を読む
先日のTV番組で車中泊特集を放映してました。車中泊をするメリットはまず安上がりであること。宿の予約とかが必要ないのでスケジュールが自由気ままになる。早朝や深夜の移動がしやすい。などなど.....。しかし特筆すべき点は「ペット可」と言うことであります。事実キャンピングカーで犬猫を連れての旅行者をかなり見かけます。私の現在の車は計らずも「ホンダ、モビリオスパイク」小型車の中ではもっとも車中泊に適した車 . . . 本文を読む
最近のドライバーは「タイヤ交換をしたことが無い」という方が半数以上だそうです。タイヤがチューブレスになって、いきなり空気が抜けてペシャンコになることはまずありませんのでガソリンスタンドまではなんとか保つのでしょう。先日とある喫茶店で常連と話していたところ....様々の意見。面倒だからJAFを呼ぶ。ジャッキを含め車載工具に触れたことが無い。見た事も無い。そもそもパンクの経験が無い。そんな方のために大 . . . 本文を読む
昨夕パンクしました。写真左上 スペースセーバーのスペアタイヤと交換して帰宅。 出先(同世代の男性)で話したらJAFを呼ぶそうです。 タイヤ交換も自分でしない時代になってしまったのでしょうか。写真右上 自分でパンク修理をいたしました。 まず刺さっている釘を抜いてホームセンターで購入した修理キットで...。 タイヤに刺さっているのがプラグと呼ばれているゴムの栓。 . . . 本文を読む
昨年の12/13の続きです。 左上 アルミ板に穴を穿ちました。その後切断。 右上 パイプに穴を穿ちタッピングビスで固定しました。アルミ板とパイプの間にダボ受け用金具を挟みました。 船と多少関わりのあった方はお判りになると思います。クリートです。 左下 ロープをこのように固定いたします。結び方はクリート結びと言います。 右下 ネットの縁にロープを廻して完成です。 けっこう適当になんでも放り込ん . . . 本文を読む