
義父から頂いた1932年(昭和7年)製のムービーカメラです。
もともとは義祖父が購入した物らしいです。
Cine-Kodak Eight Model 60 レギュラーエイト(ダブルエイトとも申します)
A スプリングモーター(ゼンマイ)巻き上げノブ 可倒式です。右下の画が立てた状態
B シャッター釦 一見すると押し込むように思えますが矢印方向に押し下げます。
C フィルムカウンター
D 絞りレバー 兼 指票
E 絞り表示板
F 持ち運び用ハンドル 兼 ファインダー
G ノブを反時計回りに数回廻して矢印方向に押すと側板が外れる 嵌めるときはその逆にするとロックがかかる。
左側面 後方 底部(三脚ネジ穴はオフセンター)
つ づ く