雨です。 海は穏やかです。
オシロイバナの英名は Four o'clock です。
夕刻四時頃になって咲き始めるからそう名付けられたらしいです。
!。朝の四時ころはどうでしょうか?
大部分が萎んでました。
見出し画像は昨年のこぼれ種が発芽して成長したものです。
放置しておくだけで毎年咲くのは私的には「GOOD!」です。
※タネを割ると白いおしろいのような粉があることから名付けられました。
一方夕方4時ごろから咲き始めることから英語ではFour o'clock、
中国語では洗澡花(入浴時間の花)、煮飯花(夕飯時の花)などと呼ばれます。
朝にはしぼむ一日花ですが、夏の間途切れることなく次々と咲き続けてくれ、
ほのかな香りを漂わせて夏の夕暮れに咲く様は実に涼しげです。(花の種屋さんのサイトからです)