ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

沖縄2004  ダイビング その24

2022-11-21 12:29:09 | 写真 海
                    11月8日 最終日は基本的に自由行動である  四年生はレンタカーで全員揃って島内観光。まずは玉泉洞。 撮影はO川と鉄Yのカメラによる。   洞内は暗い。はっきり言って手振れがひどい。露光も不足がち。レタッチして何とか観られるレベルに  ↑ ゲージツしてます。(O川)  次は琉球ガラス工房 ’92秋に玉 . . . 本文を読む

沖縄2004  ダイビング その23

2022-11-20 12:21:19 | 写真 海
                     うちあげ!!・・・漂流騒動でだいぶ遅くなりましたが・・・                     店内、やや暗いのでノーフラッシュだとこんな感じ。  私のカメラで数人が撮影してます。    沖縄在住のOB伊Tが今年も顔を出した。  スタッフのK田とはもう十四年の付き合い。お互い歳を重 . . . 本文を読む

今日の御宿  22/11/19

2022-11-19 17:44:46 | 今日の御宿
                    ちょっと遅くなると昏いのでこんな画しか撮れません。  殆ど室内におりましたので・・・でもよく晴れていたようです。 海も穏やかだったと思います。 明日の予報は・・・午後から雨・・・さて、なにをするか?。 . . . 本文を読む

沖縄2004  ダイビング その22

2022-11-19 12:08:42 | 写真 海
                          15:40 ボートは男岩を後にした。  往路とは異なり多少波が出て来た。ローリングもそれなりにある。 何人かを覗いて殆どがぐったりしている。『騒がしくないのは良い』  16:00 灯台のある端島を越えてチービシまであと少しのところ※でエンジン停止  A:アリガー B:唐馬 C:男岩 D:黒島 E:前島 F:端島 G:チービシ N:那覇 . . . 本文を読む

今日の御宿  22/11/18

2022-11-18 17:39:20 | 昆虫(+昆虫以外の虫)
                  ハマユウは浜万年青と書きます。一年中青い葉をつけているからでしょう。  我が家のそれはアフリカハマユウで、まあ親戚のようなものです。 例年は花の時季が終わると葉は雑草と一緒に刈り取ってしまうのですが 今年は刈らずに様子をみようと思いそのままにしてます。 写真の虫は『ハマオモトヨトウ』の幼虫です。 だいぶ寒くなってきたのでもういないだろうと思ってましたがまだ見つ . . . 本文を読む

沖縄2004  ダイビング その21

2022-11-18 12:35:40 | 写真 海
              他店のパーティが浮上してくるまでには小一時間ある。疲れて寝転ぶ者あり。  U田は・・・まあ元気そうだ。  二年目の鉄Yは余裕だ。  井Gは疲労が顔に出ている。  宮Zはまあ大丈夫そうだ。  N口は無口。   大Gは講習生だが余裕がある。  M川と正Kこいつらも元気である。  N中・O川・M川 同期三名で燥いでいる。 . . . 本文を読む