
〔染まる木〕
〔庭の手入れ〕
やろうって気にならないと、
中々忙しくて後回しになってしまいがちな手入れ。
今シーズン最後、といい聞かせて庭に出ました。
父が在宅時、落ち着かないこの作業。
携帯をポケットにいれて、
いざ‥
五時間で、
家の周り一周終えました。
その間、昼ご飯作って食べさせて、
夕飯のおでん仕込んで‥
もう、フルスピード。
庭はきれいになったけど、
むしった草の山、シルバーさんに手伝ってもらって廃棄しようとしたら、
父が「ゴミ袋に入れればタダだ」
ゴミ袋は有料です。言うも、「袋なんか何円だ」
言うのはさー、簡単に言うよね。
何円って、何円かかると思ってるの。
まあ、シルバーさんに時給払えば高くつくってことだけど、
この草の山を見れば、心が折れるよ。
簡単に言うなよ‥
やるのは私。イラッときた。
〔イライラはエスカレート〕
病人相手にイラつくのもあれですけどね、
今日は父にイライライライラ。
朝、枕もとのペットボトルの水こぼして大騒ぎして、
もうそんなにでかい声あげんなってくらい騒ぐの。
着替えさせて、毛布干して‥
また毛布敷こうとしたら、
「ついでだ。電気毛布入れておいて」‥はいはい。
すると、電源がどっちだ、スイッチがどっちだとまた大騒ぎ。
「上の布団一回全部取って、ベッド上に上げて」
見ていたテレビわざわざ消して指導してくるので、
めんどうだなー‥テレビ見ててくれればいいのにって、
イラっとして、
毛布を広げる私の手が明らかにわなわなしているのに気づいた父は、
「もういい。かつに明日やらせるわ!」
こっち見ないで反対方向に向いてほざく。
もうこうなると、私のすることなすこと、何もかも気に入らないのだ。
私は耐えつつも、イライライライライライライライライライライライライライライラ‥
仕方ないよ病気だもの。
月経前なんとかっていう病気!
父も病気。その細かいことが気に障る性格も、
どちらかと言えば、病気!
はああああ‥
疲れた。
おでんのお味はどうでしょね。
また機嫌を損ねないよう祈る次第です。
〔世界〕
ここ数日特に値動きの激しい円相場。
10/27(木)には戦後最高値(一時1ドル=75円32銭)を更新。
ちなみに私の今日の労力。
草むしり5時間で800キロカロリー消費(体重で前後します)