PPK_Japan ・・・ Leaves dancing in the wind

世の中の柵(しがらみ)から離れ、気ままに、あるがままに

早朝ハイク 2017秋期 Diamond View 2nd Challenge 毛無山へ再挑戦

2017年10月24日 21時18分15秒 | 富士山を見る

 先週からの秋の長雨を締め括るように台風21号が北上、大雨に強風と、この時期に
こんな強烈な台風が来るとは思ってもいなかった。
 ダイヤモンド富士を見られる時期と重なり、Diamond Viewの機会は減少傾向となる。
あてにならない天気予想を見ると晴天予想は台風通過の翌日、その次の日は雨予想・・
ということで台風一過の翌日のDiamond View Challengeを計画する。

 当日の自宅出発時の外気温は13℃と先週比3℃ほど低い。
目的地までの道路は台風の影響で通行止め区間がある・・予想どおりに代替ルートの
道路は大型トラックの車列と渋滞。当初予定の時間に目的地へ到着できるのか心配になる。

 渋滞の車列の流れに乗り30分ほどのロスタイム、途中の休憩時間を短くし普段は80kmで
走る高速道を100kmの速度で走る。
 無事に登山口の駐車地へ到着、気温は7℃とやや低めである。

 普段よりも短時間で山行準備をして駐車地から今日の展望地へ向かう。
LEDライトを点灯し沢と平行する砂利道を離れて涸れ沢方向へと進む・・何か様子が違う。
大量の水が流れる音、LEDライトに照らし出された涸れ沢・・のはずが、しぶきを上げて
水が流れる沢。 一瞬、進路を間違えたか?とあたりを見回す・・が対岸には見覚えがある。

 普段は大岩が展開する場所であるが、昨日の台風の雨水だろうか、文字通り沢と化している。
水面から出ている岩の頭を慎重に選び、対岸へと渡る。

 不動の滝見晴台で一休み、滝は見えないが流れ落ちる水の音は先週よりも賑やかに感じる。
気温は10℃、駐車地よりも気温は3℃上昇している。 体感湿度もやや高めな感じである。

 五号目あたりまでは気温10℃、霧はなし。六合目ぐらいで気温は7℃と低下傾向となる。
八合目5℃山頂付近で3℃まで気温は低下する。 朝霧高原から吹き上げて来る風が強い。
時間は午前5時30分、天気予想では午前6時頃には無風の予想だが・・・またしても外れか。
 

 Diamond viewの条件は・・・最悪
 
 吹き上げて来る強風と霧、風除けの無い展望地では体感気温は氷点下

 Diamond Viewの時間
 
 相変わらず風と霧・・強し

午前7時05分:山頂から下山開始
 

 紅葉を観賞しながらユルリと下る

 富士山展望台でも富士山ビューは無し
 
 気温は7℃

 最終展望地  今日の富士山 1st and Last View

 昨日に初冠雪が観測された山頂 わずかに白い筋が残る

 七合目付近
 

 六合目
 

 標高を下げた山道には
 
 往路では気がつかず

 午前3時前の渡渉時よりも水量は減少
 
 ストックの泥を洗い落とす

 でもこの水量
 
 いつまで水は流れるのか

 希な景色

 気温は10℃

 結果としては紅葉散策の山歩き まぁこれも有りか、と帰り支度。
帰路からの富士山は山頂が時々雲間から姿を現す、相変わらず上空は曇り空。

 高速道路の下りは状況変わらずに通行止め、台風の影響はいつまで続くのか。

・・山行の締めは
 
 紅葉の色ではないが「かき揚げどんぶり」、桜エビのかき揚げが二枚。
深めの丼の底に白飯、味噌汁の具は桜エビ。
 お値段は観光地相場、適価は精々800円が妥当なところ。白飯が長時間保温の感じで
臭いあり、水気多し、かき揚げのタレ少なし。話のタネの試食、1,296円再訪はあり得ない

 end

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする