PPK_Japan ・・・ Leaves dancing in the wind

世の中の柵(しがらみ)から離れ、気ままに、あるがままに

大谷崩れから初夏の山伏・大谷嶺を歩く 富士山は見えるか?

2014年05月25日 18時11分03秒 | 富士山を見る

 先週に続き、今回も積雪期に撤退を経験した山を無雪期のコース再確認という
ことで歩く。

 前回の毛無山と違うのは、山伏撤退は登山口までたどり着けずに山歩きを中止
した
ということである。
 先々週末、先週末と週末の土日は富士山が綺麗に見られる天候に恵まれたが、
三週連続で富士山日和(びより)となるのか・・山岳天気予報では晴れであるが。

【H26年05月24日(土)の記録】
 コースは
 大谷崩れ堰堤前P⇒新窪乗越⇒山伏⇒折返し
 ⇒新窪乗越⇒大谷嶺⇒新窪乗越⇒大谷崩れ堰堤前P
午前6時10分:駐車地から出発
 気温は5℃

 ↑帰着時の駐車地の状況
 どこかのブログに大谷崩れの駐車地について「かなり手前に駐車して・・」
、従来
と状況が変わったような内容の記事があり懸念したが従来どおりの駐車地であった。
いつと比較してのオハナシなのか、
駐車地の状況についてモトネタが古過ぎの感あり。
 ネット検索で引っ掛からなければ個人の戯言で済むが、知らない人間が読めば
コース選択の懸念材料となる可能性あり。 ゴミ記事は御免である。

 新窪乗越手前、1630m付近には残雪あり。

 登りは注意して歩けばなんとかなるが、下りは踏み跡を辿りながらの滑り歩き。

午前7時23分:新窪乗越に到着
駐車地からの行程時間:1時間13分
 通り抜ける風を予想したが、無風状態であった。
最初の小休止15分とする。

午前7時38分:山伏に向けて出発する
 蓬沢の頭を過ぎた展望地から十枚山方向を見る

 十枚山の東側(富士川沿い)に雲が広がっている・・これ以上に発達すると
富士山方向の展望に支障が出そうな・・少々心配

 山伏の山頂手前のヌタ場は凍ったまま


午前8時42分:山伏に到着
新窪乗越からの行程時間:1時間04分
 気温は16℃


 富士山の方向は若干白んだ感じであるが何とか見える



 久々に山伏の山頂から見る富士山

 ヤナギランは笹の下なのか、姿は確認できず。

 しばらくして西日陰沢からの登山者が上がってくる。
 その内の一人、メタボ体形の山爺、登山慣れ風の発言多し、イキナリの喫煙
キレイな空気のところで遠慮なく煙草を吸うこの手の輩は講釈が多い。
 昼食を
早目に切り上げ、早々に山頂を後にする。

午前9時18分:山伏から新窪乗越へ復路スタート
 往路での十枚山方向の撮影を行った地点から十枚山をみる。

 雲が十枚山を越えて来ている。
この流れだと、これから向かう大谷嶺も雲に
巻かれる可能性大。

午前10時17分:新窪乗越へ戻る
山伏からの行程時間:59分
 通り抜ける風が心地良い、5分の小休止。
午前10時22分:大谷嶺へ向かう
 いきなりの急坂、これが大谷嶺まで続くのかと思いきやアップ、ダウンの繰返し
で山頂へ向かう。
 痩せ尾根を通過する箇所、踏み跡の薄い岩場を通るため少々気を使う行程となる。
 途中には雨畑林道への分岐点もある。


午前10時56分:大谷嶺に到着
新窪乗越からの行程時間:34分

 東方向の展望は期待に反して雲に遮られてNGであるが、西方向は雲の切れ間
からアルプスが
見られる。

 大谷崩れの山頂を浸食する動きは止まっていないように見える

 ↑撮影地の足元直下は崩落状態、上空は雲で覆われている。

 ここで2回目の昼食とする。

 山伏では山爺に占拠された感のある山頂であったが、大谷嶺の山頂は登頂者は
少なく、
落ち着いて休息ができた。
 充分な休息の後、12時前であるが下山を開始する。

午前11時52分:新窪乗越へ向けて下る
午前12時14分:新窪乗越を通過
大谷嶺からの行程時間:22分

 水の流れる沢の手前にツツジ

 登りでは気づかす・・足元ばかり見ているから・・反省

午後01時16分:駐車地へ到着
新窪乗越からの行程時間:1時間02分
 登りとの時間差は約10分、岩場、ガレ場が多いので下り行程にしては時間短縮
になっていない。
 石、岩の多い道程は膝への負担も通常の山道の下り行程よりも多い。
◎未踏の新窪乗越~大谷嶺を歩けたのが今回の成果、達成感あり。

後記:
 安倍奥の山歩きは雲に巻かれた経験が多い。 昨年の大谷嶺歩きも八紘嶺から
大谷嶺と雲
に巻かれた状態で稜線を歩いた。
 安倍東山稜の山域も富士川沿いに湧き立つ雲で富士山の眺望を遮られることが多
かった。 この地域が富士山展望を期待できるのは秋から冬か?。
 オクシズ観光の起爆剤となるか真富士の里・・トイレ改装

 ワサビソフト330円はチョット高値感あり、250円あたりがテキトーか。

 end

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の毛無山(天子山塊)~... | トップ | 万緑の毛無山(天子山塊)~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

富士山を見る」カテゴリの最新記事