「最近、お母さん、家に居ること多いよね」
と娘。
え? 去年に比べたら1.5倍ぐらい仕事してるし、
おととし(まだ息子が年長)のころに比べたら
3倍以上働いているとおもうのだが…、と思って
よく考えてみると、
「あ、娘、お前の帰りが遅くなったのだよ」
と理解
小学生時代、彼女は学校がどんなに遅くなっても
4:30には帰ってきていた
母親は4:00まではたいてい仕事場にいるので、
まあ、帰宅時間は早くて5:00ぐらい。
中学になった今、娘の帰宅時間は7:00ごろ。
息子の学童が6:00終了。母親はそれには
間に合うように帰宅しているので娘よりは早い
娘が帰宅するときにお母さんが
「おかえり~」
と。
なので、娘から見ると「いつも母さんがいる」状態
に見えるのだろう。
いや~、面白いな~。私の状況は変わってないのに
娘から見ると
「いつもいない」→「いつもいる」
になる。
自分の立ち位置から見るんだよね~(当たり前だが)
こうやっていろんな人の立ち位置にずらしていくと、
どんどん、何が本当かわからなくなっていく。
この茫洋感。 不思議に面白くて、はまります…
と娘。
え? 去年に比べたら1.5倍ぐらい仕事してるし、
おととし(まだ息子が年長)のころに比べたら
3倍以上働いているとおもうのだが…、と思って
よく考えてみると、
「あ、娘、お前の帰りが遅くなったのだよ」
と理解
小学生時代、彼女は学校がどんなに遅くなっても
4:30には帰ってきていた
母親は4:00まではたいてい仕事場にいるので、
まあ、帰宅時間は早くて5:00ぐらい。
中学になった今、娘の帰宅時間は7:00ごろ。
息子の学童が6:00終了。母親はそれには
間に合うように帰宅しているので娘よりは早い
娘が帰宅するときにお母さんが
「おかえり~」
と。
なので、娘から見ると「いつも母さんがいる」状態
に見えるのだろう。
いや~、面白いな~。私の状況は変わってないのに
娘から見ると
「いつもいない」→「いつもいる」
になる。
自分の立ち位置から見るんだよね~(当たり前だが)
こうやっていろんな人の立ち位置にずらしていくと、
どんどん、何が本当かわからなくなっていく。
この茫洋感。 不思議に面白くて、はまります…