プリメイラ Honolulu

袰岩奈々のホノルル・カフェぶらぶら日記。
こちらもどうぞ→ https://note.com/nana_horoiwa

直列…ひとつ電球が切れると、全部消える…

2010-05-21 09:28:13 | あれこれ
自分の対仕事傾向は直列的なのだと気づきました
昔、電池と電球の配線の仕方で、習った記憶が…

並列処理、dualで動きませぬ…
イマドキっぽくないです
一つ片付けて、次に行くという直列的方法。
なので、その一つが片付かないと次が滞る
一つキレルと次がつかない…。ああ!

時間が切羽詰っているときのほうが進むようです。
なので、子どもたちが小さくて、忙しかったときのほうが
いろんなことが前に進んでいたような気が…
多分、思い悩む時間もなくて、
「えいや!
とやり、
「今しかない!
という切迫感で
「ががが
とやってたんでしょうね。

そういえば、高校生のときに友だちが、
「私は恋愛も勉強もという器用なことはできないの。
恋愛なら恋愛、勉強なら勉強。
今は恋愛に生きるわ
と宣言していて
「ひぇ~、カッコエ~
と思ったものです。

う~ん、大人になると並列度が高くなるので、
直列思考傾向、ときどき面倒です