Edu(小学館)の取材を受けました。
春、子どもたちを通じてのお友達ママとの関係が多くなる時期、
コミュニケーション能力や人間関係力についての
特集へのコメントが増えます
そのときに、気になるのが
「ママの人間関係力が子どもの人間関係力を左右する」
というスタンス。
これは違うのではないかな~と思う。
もちろん、多少、影響はするだろうけど。
影響を与える方向が逆なのではないかな、と。
むか~し、
「子どもとゆく」
というミニコミ誌にかかわっていたのだけれど、
そのとき、よく、仲間で言っていたのが
「子どもはおむすび」
ということ。
シャイな親でも子どもがいろんなところで、関係をつくってきてしまうので、
それに引きずられて人間関係が増えてしまう、結ばれてしまうという感じ。
そのせいで、あまり得意じゃなくても、コミュニケーション力を
身につけさせられてしまう、という感じなのです
だから、コミュニケーション力をつけてからママ友とおつきあいしよう、
というよりも、ママ友ができるとコミュニケーション力が磨かれることになる、
という感じなのではないかな、と思っているのです。
春、子どもたちを通じてのお友達ママとの関係が多くなる時期、
コミュニケーション能力や人間関係力についての
特集へのコメントが増えます
そのときに、気になるのが
「ママの人間関係力が子どもの人間関係力を左右する」
というスタンス。
これは違うのではないかな~と思う。
もちろん、多少、影響はするだろうけど。
影響を与える方向が逆なのではないかな、と。
むか~し、
「子どもとゆく」
というミニコミ誌にかかわっていたのだけれど、
そのとき、よく、仲間で言っていたのが
「子どもはおむすび」
ということ。
シャイな親でも子どもがいろんなところで、関係をつくってきてしまうので、
それに引きずられて人間関係が増えてしまう、結ばれてしまうという感じ。
そのせいで、あまり得意じゃなくても、コミュニケーション力を
身につけさせられてしまう、という感じなのです
だから、コミュニケーション力をつけてからママ友とおつきあいしよう、
というよりも、ママ友ができるとコミュニケーション力が磨かれることになる、
という感じなのではないかな、と思っているのです。