プリメイラ Honolulu

袰岩奈々のホノルル・カフェぶらぶら日記。
こちらもどうぞ→ https://note.com/nana_horoiwa

ネットでの傷つき体験

2008-06-27 17:16:12 | 考えたこと
先々週、学生さんたちに

「ネットでの傷つき体験、ありますか?」

と聞いてみたところ、55人ぐらいのクラスで18人前後が

「ある」

と答えていました。だいたい、3分の1ですね。

内容としては、学校裏サイトのようなところで、

「知らないうちに自分のことが出ていて、いやだった」

というものが多いでした。
また、友達が傷ついているのを見て、いやな思いをした、というものもありました。

自分の知らないうちに自分への誹謗中傷がのってたりしたら、むっとするし、
誹謗中傷じゃなくても、何らかのコメントがのってたりするだけでも、
むむむ~と思ったりします。
直接言ってくれればいいのに…、とか。

私たち世代でも、かげぐちとか、コソコソ話とかあったけど、
だれがやっているかわかるから、それなりに対処できたけどな~。
だれが書いてるかわからない、というのは周り中に疑心暗鬼に
なってもおかしくない状況。けっこうつらそうです

親世代からは、予想しにくい傷つき体験。
慣れていない、といってもいいかもしれません。
サイトに気づかなければ、そのほうがいいのか、わからないし…
わかったからといって、だれに文句言えばいいかよくわからないし…

学生さんからのメモを読んで、リアルな感じで考えました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なつかしい方たちからご連絡 | トップ | 人生の穴/ときどき落ちても大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

考えたこと」カテゴリの最新記事