プリメイラ Honolulu

袰岩奈々のホノルル・カフェぶらぶら日記。
こちらもどうぞ→ https://note.com/nana_horoiwa

地元のラジオでおしゃべり

2013-02-16 20:10:26 | あれこれ
昨日、地元のラジオで仲間たち3人でおしゃべりする番組に出ていて思った。
私って、映画が好きとかファッションの話ならノリノリになるとか、音楽のこと
ならいくらでも話していられるとか、そういうこと、無いなぁって。
なんか、高校、大学時代、何してたのかなぁ…みたいな。

本はいっぱい読んだけど、人にその面白さを伝えるような
読み方ではなく、自分がどっぷり浸かって楽しんで、
読み終わると内容はすっかり忘れているというような
そんな読み方。「ああ、面白かった」って。

温泉に浸かったり、海で泳いだりしているのと似てる。
感覚は楽しんでるけど、下手すると主人公の名前も
きちんと覚えないまま、読み終えたりしてた。
つまりその文字列を「主人公の人ね」と認識して
最後まで読み終わってしまうというような。

アサーショントレーニングの話とか、
家族関係についての話とか、
感情についてとかだったら、
いくらでも話せるような気がするんだけど、
こういう話を重くなりすぎず、不謹慎にも
ならず、面白く話すって、かなり工夫が必要だろうな。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。