今回は、長沢ダムの下流にある「吉野川取水堰堤」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/16e4aff46467eaa8127550015b536bad.jpg?1695962664)
県道のすぐ横なのでよく見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f6/0a4936992be60f633874b78ba030254c.jpg?1695962664)
上流側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/845909c5ef6fffb878cfc4b9bbfff697.jpg?1695962664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/3491285f9496f308612ab864222b9277.jpg?1695962664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/91/49ab94a64c6997c505eba5b9a0199157.jpg?1695962664)
堰堤越しの下流方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/50/0949adc1b1760ff215cac3c59d1c2b46.jpg?1695962664)
Googleマップでは「分水第一発電所 吉野川取水堰」となっていますが、この場所では発電はありません
「吉野川取水堰堤」で取水して、「大森川取水堰堤」に送水し、さらに「大森川取水堰堤」で取水して
吉野川水系から仁淀川水系へ送水し、落差を利用して発電を行います
(撮影:2023年9月)
県道40号から 下流側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/16e4aff46467eaa8127550015b536bad.jpg?1695962664)
県道のすぐ横なのでよく見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f6/0a4936992be60f633874b78ba030254c.jpg?1695962664)
上流側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/845909c5ef6fffb878cfc4b9bbfff697.jpg?1695962664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/3491285f9496f308612ab864222b9277.jpg?1695962664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/91/49ab94a64c6997c505eba5b9a0199157.jpg?1695962664)
堰堤越しの下流方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/50/0949adc1b1760ff215cac3c59d1c2b46.jpg?1695962664)
水利利用標識は、県道側には見当たらなかったので、右岸側にあるのではないかと思います