-
本番近づく試運転(磐西C57試)
(2020-07-25 05:55:55 | 磐越西線)
会津若松までの試運転が6月30日と7月2日の2回。その後、調整のためにDE10と... -
本尊岩を俯瞰する(磐西GVーE400系)
(2020-07-21 05:55:55 | 磐越西線)
ちょっと前に行ったときは、遠くは陽が当たってるのに、通過時には列車の上空に雲が掛... -
試運転の復路(磐西C57試)
(2020-07-12 05:55:55 | 磐越西線)
会津若松からの折り返しは、最初の撮影ポイントをこちらにしました。 2020... -
川吉S字(磐西C57試)
(2020-07-10 05:55:55 | 磐越西線)
利田踏切の手前に来て、車に踏み台を積んでなかったことに気付きました。 人垣が出... -
定番地からスターティン(磐西C57試)
(2020-07-07 05:55:55 | 磐越西線)
今シーズンの試運転2回目に行ってきました(1回目は行けませんでした)。 最近T... -
一橋を渡る(只見E120形)
(2020-07-06 05:55:55 | 只見線)
日曜は、大クリーン作戦という名の大々的な町内会の草取り作業なので、自由になる土曜... -
カーブをくねる(磐西C57試)
(2020-07-05 05:55:55 | 磐越西線)
急きょ休みを取って「ばんえつ物語」2回目の試運転に行ってきました。 返しをどこ... -
只見幕のキハ(只見キハ&E120形)
(2020-06-12 05:55:55 | 只見線)
只見線(小出~只見間)を再訪してきました。 ビビりで熊がコワいので、前回と同じ... -
特急は速い(羽越E653系)
(2020-06-05 05:55:55 | 羽越本線)
自転車に乗らなくとも乗り方は忘れないけど、写真を撮ってないと設定を忘れます。 ... -
田んぼに水が無い頃(只見E120形)
(2020-06-02 05:55:55 | 只見線)
同じ只見線でも、会津側の区間(会津若松~会津川口)です。 田んぼに水が張ってな... -
新緑と残雪(只見キハ)
(2020-06-01 05:55:55 | 只見線)
新緑というより深緑になりつつある5月の末に、キハ110系の代走をしてるキハ40の... -
ハマナス色のいなほ(白新E653系)
(2020-05-29 05:55:55 | 白新線)
この週は、月曜から金曜までの5日間が自宅待機でした。 お天気は良かったのですが... -
自粛明けの笹川流れ(羽越E653系)
(2020-05-27 05:55:55 | 羽越本線)
本県の緊急事態宣言が解除されたので、県内限定ながらボチボチ撮影に出かけてきました... -
いなほとサクラ(羽越E653系)
(2020-04-13 05:55:55 | 羽越本線)
地元の桜が満開となりました。 11月に引っ越した自宅から加治川の堤防までは、1... -
めがね橋を行く気動車(只見E120形)
(2020-04-08 05:55:55 | 只見線)
キハ40が消えた只見線。 一般の方(!?)も訪れる「道の駅尾瀬街道みしま宿」の... -
桜とハマナス色の特急いなほ(羽越E653系)
(2020-04-05 05:55:55 | 羽越本線)
地元も桜が咲いて、早いところはほぼ満開となっています。 久しぶりに煙が見れると... -
日暮れの特急いなほ(白新E653系)
(2020-03-25 05:55:55 | 白新線)
この日の日没は午後5時43分、特急いなほ12号の新発田駅発車は午後5時40分。 ... -
新しい気動車が走る、三橋(只見E120形)
(2020-03-24 05:55:55 | 只見線)
3月のダイヤ改正によって、只見線もキハ40系からE120形へと変更になりました。... -
あがのホワイトアウト(磐西キハ)
(2020-03-22 05:55:55 | 磐越西線)
快速あがのも、キハから新型のGV-400系(電気式気動車)へ変更となったらしい…... -
磐西の山間を走る列車たち8(磐西キハ)
(2020-03-17 05:55:55 | 磐越西線)
磐越西線と羽越本線を掛け持ちしながら、長らくお務めを果たしてきたキハの撮影を続け...