平瀬集落から、通りすがりにいつものトンネル前のポイントを立ち寄ってみました。
路肩駐車を避けて、だいぶ先の待避場所に駐車しましたが、最初から手持ち撮影のつもりだったのでポジション確保は楽々です。
2013/03/19 磐越西線(日出谷~豊実) EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
おっ、まずまずの煙ですね。
風に流されず、上方向に上がってるし… (・∀・)ニヤニヤ
2013/03/19 磐越西線(日出谷~豊実) EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
…と思ったら、煙が途切れ途切れで横に流れます ヾ(゜Д゜;)ォィォィ
いつもと違って妙にゆっくりで、見えてからここまで来るのにエライ時間が掛かってます。
2013/03/19 磐越西線(日出谷~豊実) EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
この辺では、飛び乗りができるぐらいのスピードでやっとこさトンネルへ突入していきました。
煙は当然ウスウスです。このときの罐は調子が良くなかったんでしょうかねぇ。
まぁ、試運転ですからね (;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
オマケの写真は、1/1スケールモデルの「SLばんえつ物語」号のグリーン車両(7号車)です。
2013/03/31 EOS 5DMarkⅢ and EF24-105mm f/4L IS USM
2013/03/31 EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2013/03/31 EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
現在の1~6号車と異なる重厚な色使いですが、合わないということもないような合わないような…。残念ながら、目張りがしてあるので中は見えません。
新潟~会津若松間の乗車券+普通指定席2,720円からグリーン車は3,830円。一度ぐらいは乗ってみたいですね (^ω^)