1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

復活2日目のリベンジ(磐西C57)

2019-07-31 05:55:55 | 磐越西線

運行2日目は、満員で初日に入れなかった撮影ポイントを再訪してみました。

機関車と客車の編成を撮影できるアチラ側は相変わらずの人気ですが、正面撮りのコチラ側は8人です。

でも、前日に比べて熱さが和らいで湿度も高いので、これは煙が期待できそうです。

下り列車が遅れなく五十島駅へ入線して、駅交換の「ばんえつ物語」号が踏切を越えてきました。

2019/07/28  磐越西線  EOS-1D X and EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

本日は、煙が最後まで続きました。

通過と同時に匂いを深呼吸して、五感で蒸気機関車を味わいます。

あ、味覚と触覚はないから視覚、聴覚、嗅覚の「三感」ですね。


3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村

鉄道コム


夏の花咲く里(磐西C57)

2019-07-29 05:55:55 | 磐越西線

深戸から西会津中学を目指して移動したのですが、流れに乗って走るうちに確実に間に合わないことが分かってきました。

代わるポイントとして、ハンドルを左へ切ってココへ来ました。

2019/07/28  磐越西線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

畑の一角に百日草(…たぶん)が植えてあります。

夏に咲く花ですね。

踏切が鳴って、ファインダーに入ったC57からは僅かながら煙が出てます…ラッキーっ!!

本日はこれでオシマイです。

道の駅にしあいづに立ち寄って、蕎麦かカレーでも食べて帰ることにします。

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村

鉄道コム


祝・20周年記念「SLばんえつ物語」号(磐西C57)

2019-07-28 05:55:55 | 磐越西線

20周年記念のヘッドマークを付けて「ばんえつ物語」号が走りました。

約1年ぶりの復活です。

2019/07/27  磐越西線  EOS-1D X and EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

最初に向かった五十島は、人が多すぎて好みのポジションを確保できませんでした。

正面を撮りたくて、ココに来てみました。

さぞかし大勢いるんだろーと思ったら、同着2名と拍子抜け…煙もまずまずとラッキーでした。


お次は、青空が出てきたので、途中をすっ飛ばして定番の一ノ戸川橋梁までやってきました。

2019/07/27  磐越西線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

ココも、今まで見たことがないぐらいの人出でした。

そして、これまでにない熱さ。

汗拭きタオルが1枚じゃ足りません。

もう、復路を待たずに会津坂下の幸楽苑で餃子ダブル定食を食べて帰ることにしました。


3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村

鉄道コム


快速「只見夏休み満喫号」走る(只見キハ)

2019-07-24 05:55:55 | 只見線

小出側からの只見線を国鉄色のキハが走ることから、栃尾の油揚げを食べるドライブついでにお出かけしてきました。

Twitterによれば、国鉄色とは急行色ではなくタラコらしい…。

つまり、タラタラですね。

約3時間かけて撮影ポイントに辿り着くと、なんと先客はお一人だけ…。

タラコ色に人気がないのか、途中でもタラタラを撮影準備してる同業者もパラパラでした。

2019/07/21  只見線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

ツレを乗せるためにカメラ機材は1台だったので、三脚に片手を添えて固定したiPhoneのビデオを同時に回します。

タラコ顔は撮れたけど、悲しいことに2両目が映らないのでタラコ2連とは分かりません。

2019/07/21  只見線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

返しの先頭車ですが、貫通扉の真新しいグレイのゴムが浮いて見えますね。

只見駅前の特設会場へ行くと、カレーやビビンバ等の軽食(!?)やアルコール販売の屋台が出店してました。

カレーを食べて、甘酒の振る舞いをもらってから、返しを撮らずに栃尾へ向かうことにしました。

ちなみに、油揚げの目的地は毘沙門堂本舗でしたが、日曜はイートインがお休みとのことから「煮しめ」をお持ち帰りです。

別のお店に立ち寄りましたが、さんざん待たされた挙句に出てきた油揚げはイマイチでした(…好みもありますから)。

営業妨害になっては困るので、店名は伏せさせて頂きます。

 

下の写真は、スーパーの買い物帰りに前日撮った、電化区間を走る満喫号です。

2019/07/20  信越本線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

しばらくは編成を崩さないで、磐越西線辺りに回してほしいですね。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村

鉄道コム


築堤を上り、そして橋梁を渡る(磐西C57試)

2019-07-22 05:55:55 | 磐越西線

復路は何となくココからスタートです。

曇り空から眩しい青空になり、気温もずいぶん上がって汗ばんできます。

そんな中、試運転ゆえの遅延20分という連絡が入って、立ちんぼでずーっと待ってます。

やがて、喜多方駅発車の汽笛が聞こえて築堤を駆け上がってきました。

2019/07/17  磐越西線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

緑のじゅうたんと青空の間を、客車6両を牽くC57が黒煙を吐いて走り抜けていきます。

ココは長い間見ていられるのが良いですね。

 

そして、次に向かったのも定番の当麻橋梁です。

2019/07/17  磐越西線  EOS-1D X and EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

ここは、やっぱりなって感じの薄煙でした。

ヘッドマークがナイってところだけがマルです。

復路は、慶徳築堤は黒煙当麻橋梁はスカ津川先はスカスカ(ボツ)って感じでオシマイとなりました。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村

鉄道コム