雨の日の撮影はもともとキライです。
撮影中に濡れるのもさることながら、家へ帰ってからの後片付けを考えると出かけるのが億劫になっちゃうんです。
だから、ほんの少しだけ降って撮影のときは上がっていてくれると有り難いなぁー。
2021/04/29 磐越西線 EOS R5 and RF70-200mm F4L IS USM
ただ、雨で湿度が高いときは、白煙をともなって感激するぐらいの爆煙になることもあります。
この日の煙を見たのは2人だけじゃなかったかなぁ…今のところは自分のココイチです。
2021/04/29 磐越西線 EOS R5 and RF70-200mm F4L IS USM
平瀬も晴れはスカスカですが、棚引く雨の白煙があると絵になります。
2021/04/29 磐越西線 EOS R5 and RF70-200mm F4L IS USM
ちょっとだけウレシイ川霧と白煙も、雨の日に撮影に出かけたご褒美でしょうか。
2021/05/02 磐越西線 EOS R5 and EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
枝だけだった木々も、僅か1週間の間に葉をつけると線路上に緑のトンネルが出来上がります。
これ以上伸びると、せっかくの緑も煙を隠す邪魔者となってしまいます。
振り返ると、このときがちょうどよかったな。
3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。