八木岡のあとの多田羅発車は、ほとんどスカの白煙でした (´・ω・`)
その後も、市塙辺りから並走でずーっと眺めてましたが煙は少ないですね。
こーなると、茂木からの折り返しは天矢場のお立ち台しか頭にありません。
居合わせた地主さんにお聞きすると、C11は力があるから煙は少ないかも知れないってお答えが…そうなんスカ。
2013/10/19 真岡線 EOS 7D and EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
道の駅付近では黒煙が上がってたみたいですが、25‰になったら水蒸気だけですね。
背景が暗いので、これでもいいんですが…。
ヘッドマークと客車の赤帯がなかったら、もろ只見線っぽいですね。
真岡鐵道で一番好きなアングルです (*・∀・*)ノ
2013/10/19 真岡線 EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
この日は、線路脇のかぶりつきに3人、上の段には自分を含めて2人だけでした。
そのせいでもないんでしょうが、煙はごらんのように薄いっつーか、スカスカですね (T^T)
3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです (*・∀・*)ノ