ばん物運行は早々と終わったし、特急いなほも485系が引退しちゃったし、新潟の冬はめっきり撮影機会が減ったので本日は乗り鉄です (・∀・)ノ
18きっぷが券売機になくてモタついてるうちに、新型普電のE129系が0番線から定刻発車してしまい悲しくおケツを見送ります (><*)ノ~~~~~マジかぁ
新潟駅までやってきたのは、9時半オープンのぽんしゅ館の試飲で景気づけ(!?)するためです。
2014/12/20 EOS 5DMark3 and EF16-35mm F4L IS USM (一部はEF70-300mm f/4-5.6L IS USM)
ここがぽんしゅ館の入口です。
ズラリと並ぶ蛇口(!?)は壮観ですが、一番乗りなので誰もいません (;>_<;)
まぁ、朝の9時半から日本酒を飲むヒトは少ないでしょうね(笑)
酒の陣のときから気になってる(株)松乃井酒造場にメダル1枚を投入します。
500円でメダル5枚なので計算上は5杯飲めるんですよ (///ω///)♪
枡の中には日本全国のお塩が入ってます。
塩以外のツマミは、メダル1枚で生きゅうりに替えることができます。
ぽんしゅ館から近い改札口から8番線ホームは普通に歩いて3~4分ですね ε=ε=┏(・_・)┛
4両編成の快速きらきらうえつ。
今は観光列車になってるけれど、原形は旧いなほ、北越と同じ485系です。
2001年11月から運行してる快速きらきらうえつですが、乗るのは2度目。
字幕フィルムの愛称幕があったらいいのになぁーといつも思います (´-ω-`)
ラウンジ車輌にはボックス席が4つあります。
ボックス席は、茶屋(売店)で何かを買って申告すると40分間使用できます。
こんなモノを売ってます。
エチゴビール1本で広いボックス席を占有するのは、何だかちょっと気が引けます (=`ェ´=)
自席から離れる方は意外に少なく、空いてるみたいなので引き続き同じボックス席で駅弁を食べることにします。
ちなみに、日本酒の試飲があって、勧められるままに5種類のうち山形の初孫と大山を頂きました。
車輌が揺れたせいか、ぽんしゅ館のお猪口よりも大盛りとなっちゃいました (///ω///)♪
終点の酒田駅 (・ω・)ノ
どんより曇っているながら、雨も雪も降ってません。
酒田と言えば山居倉庫(さんきょそうこ)。
冬場は観光客も少なく、がらーんとしてます ヘ(・o・Ξ・o・)ヘ
相馬楼は、江戸時代からある料亭を修復して、今は酒田舞娘さんの演舞場になってます。
時間がないので建物だけを パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
山王くらぶも元料亭。
スゴい建物ですが、こうゆう建築物を撮ろうとすると電線や電柱が気になります。
観光地は地中化できたらいいんですけどね。
上りの快速きらきらうえつは、特急いなほ12号が発車してから待避線をバックで入線してきます。
寒々したホームに、きらきらうえつのハデハデカラーが暖かいです。
帰りもエチゴビール (^◇^)
次回は、あつみ温泉駅で降りて日帰り温泉プランでノンビリするといいかもしんないですね。
18きっぷは残り4回だから、次に行くところを早く考えないと前回みたいに残しちゃいますから。
3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです (*・∀・*)ノ
にほんブログ村
にほんブログ村