佐々木カーブの稲荷踏切。
現着すると、すでに3名の方々が三脚を立ててスタンバイしてました。
皆さんはインカーブなので、天邪鬼な自分はアウトカーブ側へ。
2013/12/29 白新線 EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
臨時の9081M(R28)のヘッドマークは本日も休業中(ブラックアウト)です。
コイツが来ると、何となく涙目になっちゃいます…。
お次は、上りの2006Mを直線で撮るために則清踏切へ移動します。
2013/12/29 白新線 EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
ここはお二人だけでした。
そのうちのお一人は、タクシーから完全防寒で降り立ち長期戦のスチャイルです…うーん、車なしの待機はマネできんです。
今は積雪がないので、新発田寄りの第2日渡踏切の方に人気集中してるようです。
則清踏切から撮る下りは、高速道路と高圧線の鉄塔が結構とジャマです。上りも、踏切の交通量が結構あるのでドライバーのチラ見が小っ恥ずかしいですしねぇ。
すっきりしない晴れ間をT12が快走していきます。
2003Mを撮るため稲荷踏切へ戻ると、青空が出てきたのでPLフィルターで強調しようとしましたが、構えてるうちに雲に覆われて露出を落としただけで終わりました。
2013/12/29 白新線 EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
それでも編成に陽が当たってるので、くっきりスッキリいい感じのT13です。
残念ながら、車を借用したツレを迎えに行くためここで時間切れとなりました。
3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです (*・∀・*)ノ