1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

ほどほどの煙(釜石C58)

2018-10-16 05:55:55 | 釜石線

カーブを曲がると、少〜しだけ煙の密度が薄くなってきました。

こんな感じであります。

2018/10/06  釜石線  EOS-1D X and EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

まぁ、磐越西線では有りがちな煙量ですが、この釜石では薄い方でしょう。

ほどほどオッケーの許容範囲ですかね。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム


カーブを曲がる(釜石C58)

2018-10-15 05:55:55 | 釜石線

久しぶりに煙を見たくてやってきた釜石線なので、煙の出るポイントを選びました。

ここで撮影する方が少なくなったのか、トンネル上はずいぶんと草が伸びてました。

上は撮りづらいので、下から撮ることにしました。

2018/10/06  釜石線  EOS-1D X and EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

ここまで0勝2敗でスカを食らいっぱなしでしたが、今回はこんな感じでカーブを曲がってきました。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム


紅葉始まる橋梁(釜石C58)

2018-10-14 05:55:55 | 釜石線

ツイデ撮りが定番の鬼ヶ沢橋梁ですが、そろそろ木々が色付き始めていました。

やっぱ、この赤い橋梁は青空の日に限りますね。

2018/10/08  釜石線  EOS 5DMark3 and EF24-105mm F4L IS II USM

ここから先の釜石街道(国道283号線)は、適度なカーブの連続を楽しむことができます。

釜石線の方は、上有住駅を経由して大回りするために、普通に走っても楽々と先回りができますね。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム


月曜のリベンジ(釜石C58)

2018-10-13 05:55:55 | 釜石線

毎年1~2回は行ってる釜石線ですが、今回は運悪く台風25号にどんぴしゃ当たってしまいました。

結果的に、土曜の釜石行きは通常運行でしたが、返しの日曜は運休となって月曜に回送となりました。

2018/10/08  釜石線  EOS 5DMark3 and EF24-105mm F4L IS II USM

問題の日曜の朝は、台風から変わった熱帯低気圧の吹き返しによる暴風(釜石市の瞬間風速37.7メートル)によって、葉っぱや砂埃が宙を舞い、へし折られた木々の枝は障害物のように数多く道路に散乱してました。

なんとか撮影地に辿り着いたものの、早々と運休を決めた快速とは別に、SL銀河は「どこトレ」に遅延の表示が続いた揚句に運休となってしまいました。

そんなワケで、一泊二日から予定変更の連泊をして、月曜に同じ撮影地でリベンジであります。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム


芽吹くころには煙も出る?(釜石C58)

2017-05-15 05:55:55 | 釜石線

釜石へ行ったときの腰の痛みが未だに取れません。

釜石まで往復すると約1千km。そして、GW中には長野へドライブ旅行にも行ったので、揺られる車に乗りっぱなし…腰にはよくないですね。

2017/04/30  釜石線  EOS-1D X and EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM  (200)

この構図、夜中にチンチロリンとLINEで時折送られてくるお師匠さまの作例に倣ったものであります。

ずいぶん前にブログ公開済みのようなので、こちらもアップしてみました。

本家より良いのは煙だけで、時季的な違いで緑が足んないです。

土日しか走らない現代蒸気は、なかなか同じような画が撮れないですねー。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム