1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

東新潟機関区の一般公開

2013-10-12 18:40:42 | 写真

3連休初日は曇り時々雨。

オマケに強い風が吹いてます  (><*)ノ~~~~~

さまざまな鉄道イベントがある中で、イオン新潟南店からの買い物帰りに行けそーなのは、JR貨物が実施する東新潟機関区の一般公開です  (*・∀・*)ノ

新津車両製作所の公開日とダブってるせいか、悪天候のせいか、それとも終了時刻の午後3時まで1時間を切ってるせいか、人出は少なめでした。

Img_06721

2013/10/12  EOS M and EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ヘッドマークが付いてると、ついついシャッターを切りたくなるニワカ鉄ちゃんの悲しいサガ… (T^T)

Img_06781

2013/10/12  EOS M and EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

3台横並びをパチリっ。

乗っていいのは左側のEF510-21だけです。

Img_06822

2013/10/12  EOS M and EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

左側のレバー2つがブレーキ系です。

ペダル(写ってませんが…)が1つあるのは砂を撒くときに踏み込むんだそうで、基本的に左の手と右の手だけで運転します。

Img_06801

2013/10/12  EOS M and EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

毎朝の散歩のときに、レッドサンダーが貨物を引いて羽越本線を通過します。

いつも見てるので親近感がありますね  (●^o^●)

Img_06891

2013/10/12  EOS M and EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

出店も片付け始めてるので、何となく頼みづらいなぁ。

それでも、駅弁「えび千両ちらし」を買ってくりゃーよかったかなぁと、ちょっぴり後悔です  (´・ω・`)

Img_06921

2013/10/12  EOS M and EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

帰り道も旗がバタバタしてます。

明日は、6回目のE6系甲種輸送を見てから磐西へ行く予定だけど、晴れるかなぁ  (*^O^*)

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです  (*・∀・*)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム


青い除雪機

2012-02-04 12:35:05 | 写真

Img_64011 テレビや新聞などで報道されているとおり、今冬の新潟県は記録的な大雪によって除雪が間に合わない状況にあります。我が家も、ガレージから道路まで今冬16回目の除雪に出動です。

22年11月購入から2シーズン目となるヤマハ製の青い除雪機くんは、知り合いのバイク屋から買った一番ベーシックな機種なんですが、スノーダンプやスコップに比べればあるだけですっごく助かります。

ただ、家族からはバイクとかと同じように趣味(?)でやっているんだろーと偏見の眼差しで見られるので、除雪後の感謝の気持ちはやや薄い気がします…

P.S.  帽子にサングラス&マスクのスタイルは、このまま銀行やコンビニに入ったら通報されそうですが、けっして怪しい者ではありません。