gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゴーヤの花の「へー」な事

2008-09-08 07:35:48 | 『へーぇ』な話
食べるつもりのゴーヤが熟れすぎで、その種を巻いてみたら「スクスクと成長」 ( ̄m ̄) ウフ
目に入れても痛くない(イヤ痛いはず、苦味成分もあるし・・・)位、可愛がっている私。 (= '艸')ムププ♡



人工授粉に備えて「雄花と雌花の区別」をすべく改めてゴーヤ君を見る。
ネットで「先に『雄花』が咲き、後から『雌花』が咲く」というにわか知識を頭の角に置いて・・・。
すると、明らかに今まで咲いていたツボミとは違うツボミを発見!!! (*・ 艸 ・*) アレッ!! 
直感で今まで咲いていたのが雄花、発見した違う形のツボミが雌花である事を悟る。
イメージ 1


左が雄花、右が雌花 ヽ(^◇^*)/ ワーイ
雌花小っさ!!ごめんなさい、わかるかな・・・。


雌花ったらツボミの頃からプチゴーヤの形をしているのよぉ。ヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノカワユイ♪
自分で発見して10へー位だった。(* ̄0 ̄)b♪グ


で、本日ゴーヤの卵??を数えたら5つ程♪♪
やっぱり雌花って若干高い位置にあるのよ・・・、低い位置は雄花が殆ど。
低い位置にならないのは・・・。
ゴーヤがなるのにツッカエルから?アリンコが授粉をお手伝いする際に下から上に行くから?
などと色々妄想する私である。「(´へ`;ウーム? 妄想も楽しい。




しあわせレシピ:新しい発見は心地よい刺激!妄想も心地よい刺激!




ゴーヤの成長過程はコチラ↓↓↓
ゴーヤの種を植えたら⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/raku_chyan/56410588.html
ゴーヤ、遅いけど花が⇒http://blogs.yahoo.co.jp/raku_chyan/56708874.html