gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おいちい赤カブの漬物♪

2007-10-31 07:26:46 | お気楽料理 ♫ ♫
赤かぶの料理方法ってご存知??



職場近くの激安市場。
赤カブの残り二つしかないうちの1つのカゴを持ち、
「赤は「アントシアニン」で体にいいだろうなぁ。カブは「鉄分」が多かったよね?」
なんて1人で考えをめぐらせていた。「(´へ`;ウーム
お値段は赤カブ(葉っぱナシ)が10個位あって200円しない。Σ(+Oдo;艸)


普通買わないけど、安いから買ってみる、のノリがココの激安市場。
カブ10個を片手で持つのは重いが市場に通うと『腕だけ筋肉質』のrakuが完成。
┏| ̄^ ̄* |┛ ウッシ!! 
( -ノェ-)コッソリ゚・・・ 「そんなの関係ねぇ~」、の腕だけ。




で、気が付くと最後の赤カブをやっぱり片手で持つおばちゃんがrakuの隣りにいた。
ん??
rakuをじっと見て『ねぇ「赤カブの甘酢付け」ってどう作んの?』と言葉を発した。
あまりにフレンドリーに話しかけられたから自分に話しかけられたとは一瞬思わなかったけど、おばちゃんの隣にはrakuしかいない。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
『「へ??知りません、赤い野菜は体にいいかな??」と思って・・・。』
とちっとも参考にならない答えを言ったせいか、
「そう・・・。」といってもう3歩先に進んでいた。


で、おばちゃんの言った「赤カブの甘酢付け」というお料理をNETで調べて作ってみました。
じゃん!!!
イメージ 1




これが結構美味しいのよ~。(= '艸')ムププ♡ 
色もかわいいでしょ♪❤ฺ(*◡‿◡✿ฺ人)❤



しあわせレシピ:知らない人の声にも耳を傾ける、新しいヒントが得られるよ。



●作り方●参考までに、この割合で・・・
酢  1カップ
砂糖 半カップ
塩  塩大匙1
梅酒 半カップ(なくても出来ます)
コブ 5センチ(なかったから本だし少々)


カブがひたる量で1日漬ければOK。切る大きさは写真位です。




最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-06 06:33:00
ひーぱぱ、rakuも今回初めて自分で作りましたよぉ。歯ごたえもGOODでした。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-06 06:32:00
きんたさん、本当に色がきれいで感動です。白カブかあると紅白ですねぇ。お祝いにバッチリ!!
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-06 06:31:00
ゆずちゃま、レディ大根の甘酢漬けも美味しそうだねぇ。rakuもトライしてみよう♪
返信する
Unknown (ひーぱぱ)
2007-11-05 22:17:00
赤かぶ?今まで食べた記憶すらない。
けど、おいしそう!歯ごたえも良さそうだね。
返信する
Unknown (peepeeキンタ)
2007-11-03 15:43:00
赤かぶの色が綺麗だね!白かぶもセットにするとおめでたいね!
(わけのわからない事を言ってるキンタ君)負けちゃったもんで^^;。
返信する
Unknown (yuzukanten)
2007-11-03 15:30:00
そういえば赤カブって食べたことがないかも?!小さい頃はラディッシュの大きい版かと思ってた(笑)。レディ大根の甘酢漬けも美味しいよ~★同じくアントシアニン豊富で^^
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-03 08:10:00
GINさんならもっといろいろアレンジして作っちゃいそうですよ。お試しあれ~。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-03 08:09:00
なびちょん、ポチありがとう。結構簡単にピンクになってくれるし、なびちょん作ってみるといいかも・・・。簡単だよ。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-03 08:08:00
ころんちゃま、簡単につくれますよぉ。やってみて下さいまし♪
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-03 08:07:00
さちちゃま、本当にもつから便利だよ。これらも作る予定♪
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-03 08:06:00
ムックおじ様、合格ありがおうとざいます。お酢は体にいいそうですから、これからも作ります♪
返信する
Unknown (gin)
2007-11-02 21:11:00
ご飯のお供に漬物は欠かせませんねぇ^^
赤かぶ漬け、自分で作れちゃうんだぁ!!
お茶請けにも良いんだよねぇ!
おいしそうだぞぉ^^
返信する
Unknown (なび)
2007-11-02 13:32:00
うっすらとピンク色で美味しいですよね~!私は買ってしか食べた事が無い!上手につくれるらくしゃんにポチですね! (ノ≧∇≦)ノ
返信する
Unknown (すべてのやまにのぼれ)
2007-11-02 10:36:00
赤カブの甘酢漬け好き~美味しいですよね~^^っても自分で作ったことないんです~rakuちゃんすごい~
返信する
Unknown (ちろヾ(*゚ー゚*)ノ)
2007-11-01 10:41:00
母親が昔作ってたなぁ・・・
保存食だから作っておいてもいいよねぇ~♪
返信する
Unknown (mukku)
2007-11-01 07:38:00
美味しそうです。合格!
酢は体によろしい。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-01 06:29:00
tonちゃま、コメント前後してごめんなさい。tonちゃまにお料理を褒めてもらうなんて恐縮です。ブログでお勉強はtonちゃまのところでたくさんさせてもらっています。素敵なお庭とオブジェ達・・・。うらやましいです。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-01 06:27:00
noriさん、ご飯進みますよぉ。美味しくできました。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-01 06:27:00
MIRUちゃん、私も今まで赤カブを自分で買ったことなかったよ。だけどコレが出来るならまた買おう!!って思う。梅酒もあるなら是非ね。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-01 06:26:00
あにきにはご飯のお供に最適だと思いますよぉ。漬け込んでみてください。美味しいに違いないです。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-01 06:25:00
おふじさん、いつものようだっら四国の方に向かって投げる・・・。って感じだったと思います。お口を開けてスタンバイよろしくお願いします。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-01 06:24:00
SHINEちゃまだったら間違いなくrakuより上手にできますよぉ。ポチありがとうございます。激安市場は本当に毎日が衝撃の安さです。衝動買いしても大した出費じゃないし・・・・。むふふ。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-01 06:23:00
こちゃめちゃま、中のうっすらぴんくになったカブが本当に愛らしいですよね。箸置きかわいいでしょ♪ポチありがとうございます。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-01 06:21:00
RISEさん、ピーマンやってるんですか♪♪嬉しいですね。この甘酢漬けもやってみる価値ありますよぉ。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-01 06:21:00
ひろさん、ガリも作れルンだぁ。それは大変興味深い!!この甘酢漬け、梅酒がなくても出来るそうだけど、ある方が美味しいみたい。やってみてね。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-01 06:20:00
RAKUちゃん、フレンドリーなおばちゃまのお陰で美味しいものを作ることが出来て大満足!!食べさせてあげたい位・・・。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2007-11-01 06:19:00
オノさん、このお漬物は私にとっても大発見でした。是非トライしてみてください。
返信する
Unknown (のりちぇろ)
2007-11-01 02:19:00
赤カブ、食べる機会はないけど、漬物にすると美味しそうだよね!
ご飯が進みそう~~~~。
返信する
Unknown (-)
2007-11-01 02:07:00
赤カブってカブ自体買ったことも料理した事もございません(´・ω・`o)しゅ~ん
でも~このレシピを見たから料理苦手な私にも出来るかな~♪
旦那の梅酒もあるし( ̄ー☆キラリーン
返信する
Unknown (アニキ)
2007-11-01 02:02:00
さっぱり美味しそうなカブ漬けだ!!手軽だし、カブの歯ごたえもご飯にもってこいだよね♪時間できたら軽~く漬け込んでみますかね(^^)
返信する
Unknown (masa)
2007-10-31 17:35:00
rakuちゃん そのカブいつものように玄関のノブに掛けとって~
返信する
Unknown (豆大福)
2007-10-31 17:17:00
赤カブの酢漬けはお店ではたべたことあるけど。。。
自分では作ったことないの。。。^^;
ラクちゃんが作るとおいしそうだわ♪
しかし。。。安いので。。ビックリです♪
美味しそうにできた赤カブにぽち♪
返信する
Unknown (ton)
2007-10-31 17:00:00
rakuちゃんはお料理得意ね^^主婦のtonは負けています
メモメモ、真似てみよう~っと
返信する
Unknown (こちゃめ)
2007-10-31 16:51:00
赤カブの酢漬けは美味しい~よね♪
赤い皮にうすく色がうつった様ななかみ。
あの半透明な感じがタマラン!!
タイミングよく我家には梅酒がござる(笑)食べたいな~
先ずは作らなくては。。。ネ
☆箸おきも可愛いしポチです
返信する
Unknown (THE DRAK KNIGHT RISE)
2007-10-31 11:10:00
最近、前に教わった『ピーマンの漬物』にハマッテいます^^
赤カブの漬物ですか。
確かに赤い食べ物ってトマトくらいしかないかも
これは希少な食材ですね。
やってみっかな~
返信する
Unknown (hirosan)
2007-10-31 09:30:00
梅酒で作るんですね( ..)φメモメモ お~美味しそうだ♪
自家製があるから作ってみたいです^m^楽しみ♪
最近食べた甘酢漬けと言えば
甘い梅酢に生姜のスライスを漬けておくと(1週間)
寿司屋のガリっぽくなって好きですぅ♪(色もピンクに染まります)
rakuさんの絵文字って凄く好き♪特に┏| ̄^ ̄* |┛ ウッシ!!
たまに借りてま~す♪
返信する
Unknown (raku)
2007-10-31 08:51:00
確かに赤かぶって食べたことないかも!フレンドリーなおばちゃんにはびっくりだね(笑)でも、そのおかげで新しいレシピが増えたかな
(*゚▽゚*)色がとってもキレイ~♪
返信する
Unknown (おの)
2007-10-31 07:49:00
おっはよう!
赤カブですか、余り食べる機会が無いのですが、甘辛漬けにしたら美味しいんですね。機会があったら食べてみたいと思います。
返信する

コメントを投稿