毎週土日に開催されているガラクタ市にMobikeで行ってみた。場所は市内北部の郊外で、チャーンプアック通りを北上してクァンシン交差点を越え、最初の信号を左折して1Km くらい進むと右側に会場が現れた。距離的にはランナーゴルフ場に行く感じで、宿からは15分オーバーかかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/03/0f6103ad5c3562616016bc628eeeed9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/de373a4a7824f242e4b1ccf8701d1d1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6e/aeadc69ab0fbf0ad8162b3d51767728b.jpg)
画像にあるMobike だが、ソリッドタイヤの為か、この距離を走るとフツーのママチャリより疲れる。
会場にはテントを立てたりトラックの荷台に商品を並べたりで100店舗はありそうだ。骨董品もあるが、中古の工具や機械、自動車バイクのパーツや部品が目立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cf/3f389e60e4a4f96372e765257d3d78ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/9a5ceba0c2963d534ca84b2667ea829a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/67461c7bc64bd3d1e1cf4630ebccc5ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/b1fca1258b661500d444436a50e7e8e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/38e58cce3810b229c937798686153a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a2/10c8efef819cfe5ab9b970c37245918b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/48/e757fbac7bf5889016f36ec99cf3db1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/b5ad1a1bc8e4e05f4c6238a1bb32c92b.jpg)
街角でも見かけるが、御守りを並べた店は少なくない。ルーペを取り出して鑑定?している客が印象的だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/927925f4b5ef646056604d76de446e0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/91b9f09540cde8d6622e281cb36c96dc.jpg)
何を物色するのかお坊さんの姿もあり、会場の端っこではエアガンを射たせる店もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b5/8f36121e7faaf5e1e58c93aa39225072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/98/1ba209ccafe0418c7acf733a364dc744.jpg)
観光客が来て買い物するような市場ではないが、見て回るだけなら楽しい。何年かすると弘法さんの市みたいになるのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/03/0f6103ad5c3562616016bc628eeeed9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/de373a4a7824f242e4b1ccf8701d1d1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6e/aeadc69ab0fbf0ad8162b3d51767728b.jpg)
画像にあるMobike だが、ソリッドタイヤの為か、この距離を走るとフツーのママチャリより疲れる。
会場にはテントを立てたりトラックの荷台に商品を並べたりで100店舗はありそうだ。骨董品もあるが、中古の工具や機械、自動車バイクのパーツや部品が目立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cf/3f389e60e4a4f96372e765257d3d78ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/9a5ceba0c2963d534ca84b2667ea829a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/67461c7bc64bd3d1e1cf4630ebccc5ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/b1fca1258b661500d444436a50e7e8e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/38e58cce3810b229c937798686153a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a2/10c8efef819cfe5ab9b970c37245918b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/48/e757fbac7bf5889016f36ec99cf3db1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/b5ad1a1bc8e4e05f4c6238a1bb32c92b.jpg)
街角でも見かけるが、御守りを並べた店は少なくない。ルーペを取り出して鑑定?している客が印象的だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/927925f4b5ef646056604d76de446e0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/91b9f09540cde8d6622e281cb36c96dc.jpg)
何を物色するのかお坊さんの姿もあり、会場の端っこではエアガンを射たせる店もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b5/8f36121e7faaf5e1e58c93aa39225072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/98/1ba209ccafe0418c7acf733a364dc744.jpg)
観光客が来て買い物するような市場ではないが、見て回るだけなら楽しい。何年かすると弘法さんの市みたいになるのかもしれない。