goo blog サービス終了のお知らせ 

振り出しに戻る「落陽日記」

旅や日々の生活の一コマ。60代半ば、落陽期を迎えながら気持ちは再び振り出しに戻りたいと焦る日々です。

ホテルの部屋に届いたバースディケーキ

2017-02-18 12:16:45 | 日記
バンコクのホテルに滞在中に65回目の誕生日を迎えました。

当日は外で夕食をとって20時頃に部屋に戻ると画像のようなケーキが置いてありました。



自分の誕生日と言えどもここ数十年は特段のお祝いもなく、バースディケーキなども口にしたことはありませんがホテル側の気遣いには思わず「ありがとう」。

ケーキは生チョコレートを使ってイチゴとラズベリーが乗っていました。胃腸の調子は万全ではないのですが折角ですので美味しくいただきました。

部屋に入る時に切って出たはずのエアコンが作動していて変だなと思い、部屋の電源スイッチとなるキーBOXには代用のカードが挿入されていました。ケーキが早く溶けないように配慮したのでしょう。

バンコクの丸亀製麺でキツネうどん

2017-02-16 16:37:07 | 日記
チェンマイからシラチャにかけて連日のビール付きの昼食、夕食も当然ビールあり、そして宿にもどればテラスや宿前の屋台でまたまたお酒。

おかげで消化不良を起こし、肝機能も低下した兆候が現れました。バンコクに着いてからはお酒を控え、朝飯はおかゆ、そして夜はうどんを食べようと近くのショッピングモールでうどん屋を探しました。


丸亀製麺はタイ全土に26店舗もあるのですね。

うどんと天ぷらを打ち出しながらオムライスのような日本にはないメニューもありました。


うどんツユは日本より少しだけ黒っぽくて甘め。麺は店内で打つのではなく、どこかの製麺所から運ばれているようです。やはり日本の味には劣ります。

ネギはセルフでもトッピングできますが細いネギが刻まれておまけに乾いています。日本のようにてんこ盛りのネギでうどんをすする醍醐味は望めません。

それでもタイ料理に辟易していた時だけにマアマア美味しくいただけました。89バーツです。

おにぎりはダメです。タイ産の日本米と思われますが、味が全くありませんでした。

パタヤで海鮮を食べてオカマショーに

2017-02-14 13:19:01 | 日記
シラチャ在住の友人のピックアップに総勢8人が乗ってパタヤ海岸の南端にある海鮮レストランに。

座席は5人分しかないので3人の男が荷台にマット2枚使って座りました。屋根はあるもののクーラーはないので窓を全開しても暑いです。

レストランでは安くて美味しい海鮮を腹一杯食べましたが、ビールも飲んで一人1000円くらいでしょうか。生ガキ、うちわ海老、その他8人で行くと色んな物が食べられるのはありがたいですね。


画像はパタヤのショッピングモールからパタヤの海岸を見たものですが、そこで時間をつぶしてから18時開演のオカマショーに。ティファニーという会場で以前タレントのはるな愛が賞をとった場所だとか。

良い席がとれず、やや遠い席でしたがスポットライトを浴びせて華やかな衣装を着けると遠目には綺麗ですね。同行の女房たちはうっとりと見て盛んに拍手してましたが、亭主たちはそこまでノリがありません。
観客は中国人、韓国人が大多数で大ノリです。日本人や西洋人は少数です。

ショーが終わるとオカマさんたちは館外に先に出て観客が出て来るのを待ち受けて観客と記念撮影しょうとします。勿論チップが目当てです。
女房たちも近くに寄って行きましたが、「アカンわ、近くで見たら」と言っていました。

シラチャの公園のリス

2017-02-08 18:42:44 | 日記
チェンマイを離れてシラチャにやって来ました。バンコク、スワンナプーム空港から車で1時間と少し、有名なビーチリゾートのパタヤとバンコクの中間くらいです。

投宿先のサービスアパートから海岸まで数百メートルですが間にランニングの周回コースや沢山のアスレチック遊具が設置された公園があります。まだ薄暗い早朝から多くの方が運動しています。


海岸から沖を望むとローイ島が見えますが、現在は橋が掛け替え中で徒歩では渡れないのは残念です。


公園内にはリスが沢山いて、エサをやる人が多いのか近づいても逃げようとしません。チェンマイても電線を伝って木から木を移動するリスを見かけますが、撮影は困難です。


人馴れしているので駐車場のフェンスにいたリスをうまく撮れました。

こんな所でクラシックなアメ車が

2017-02-06 17:54:39 | 日記




ここは散歩や食事に出掛けた際によく通る道ですが、こんなにクラシックなアメ車が3台もいてビックリ。わざと塗装がされていないのか下地むき出しで錆びて穴のあいている部分もありました。50年代前後くらいの代物でしょうか。

ここはバーやカラオケ、居酒屋などが両側にあり夜は賑やかになる場所ですが、撮影したのは夕方で開店はしてません。

かなりくたびれていますが走っているところを見たいものです。エンジン音も聞いてみたいですね。