
本日夕食は、連れがどうしてもまぜ麺を食いたいというので、藤が丘のらーめん麺太郎に行ってきた。この店は二郎インスパイアの中では結構お気に入りの店。
駐車場は、店の入っているビルの斜め右にコインパーキングがあるので、そこが一番便利なのだが、今日は、近くの東急ストアで買い物があるので、東急ストアの駐車場を利用した。
店には18:20頃到着。


入口の横に券売機が置いてありらーめん(並)(¥700)とまぜ麺(¥750)を購入して店内へ。
店の造りは前回と同じなので省略。男女それぞれ1名で切り盛りしていた。先客は1名。
食券を渡すと、この店では、たまねぎ、にんにく、あぶらの増量を確認される。にんにくのみをお願いした。
卓上には、一味唐辛子、胡椒、酢が置いてある。

7分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨にかつお節、それに背脂を加えたスープは、葫の味も加味されて、二郎系が得意ではない人でも十分楽しめる味。正直言って元祖二郎よりこちらのほうが旨いと思う。
麺:中太チョイ縮れ麺。並盛は200gとの事だが、ちょっと少なく感じるのは、野菜増しが無いからかも知れない。
具:ばら肉、モヤシ、なると、青菜。ばら肉はしゃぶしゃぶ用って感じの切り方で、味はほとんど付いていないが、スープと合わせるとそれなり。その他の具は特筆するのもはない。

ということで、私の評価は




下は連れが注文したまぜ麺。



具と麺が別々に提供されるまぜ麺といっても、スープが結構入っていた。麺は完璧に饂飩サイズ。
住所:神奈川県横浜市青葉区藤が丘2-4-5
営業時間:11:30~15:00 18:00~26:00
定休日:無休
駐車場:なし
店主のBlog:http://d.hatena.ne.jp/yamamorimentaro/
2011年の実績
52杯目/52軒目
駐車場は、店の入っているビルの斜め右にコインパーキングがあるので、そこが一番便利なのだが、今日は、近くの東急ストアで買い物があるので、東急ストアの駐車場を利用した。
店には18:20頃到着。


入口の横に券売機が置いてありらーめん(並)(¥700)とまぜ麺(¥750)を購入して店内へ。
店の造りは前回と同じなので省略。男女それぞれ1名で切り盛りしていた。先客は1名。
食券を渡すと、この店では、たまねぎ、にんにく、あぶらの増量を確認される。にんにくのみをお願いした。
卓上には、一味唐辛子、胡椒、酢が置いてある。

7分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨にかつお節、それに背脂を加えたスープは、葫の味も加味されて、二郎系が得意ではない人でも十分楽しめる味。正直言って元祖二郎よりこちらのほうが旨いと思う。
麺:中太チョイ縮れ麺。並盛は200gとの事だが、ちょっと少なく感じるのは、野菜増しが無いからかも知れない。
具:ばら肉、モヤシ、なると、青菜。ばら肉はしゃぶしゃぶ用って感じの切り方で、味はほとんど付いていないが、スープと合わせるとそれなり。その他の具は特筆するのもはない。

ということで、私の評価は




下は連れが注文したまぜ麺。



具と麺が別々に提供されるまぜ麺といっても、スープが結構入っていた。麺は完璧に饂飩サイズ。
住所:神奈川県横浜市青葉区藤が丘2-4-5
営業時間:11:30~15:00 18:00~26:00
定休日:無休
駐車場:なし
店主のBlog:http://d.hatena.ne.jp/yamamorimentaro/
2011年の実績
52杯目/52軒目
駐車場ですが、一番近いコインパーキングは高いので…麺太郎のビルを背に右方向に歩いていくと、線路沿いに30分100円のパーキングがあります。藤が丘公園の向かいです。ラーメン食べる時はそこがオススメです(^-^)/
駐車場情報、ありがとうございます。その場所ならわかります。今度はそちらを利用してみます。
でも、この店、もう少し繁盛してもよさそうなのですが、やはり場所の問題でしょうか?私も一押しです。
では!
僕もラーメン好きなので、参考になります。
麺太郎もここで見てから行きましたが、すごく気に入ってます。
ちょっと離れますが、町田のゴールデンラーメンもお気に入りなので、一度行ってみてください。
UP楽しみにしています。
麺太郎は最近自分のお気に入りで、二郎系は苦手だったのですが、ここのは別格です。Blogをじ始めて同じ店にはなるべく行かないようにしているのですが、この店にはまた、近々行こうと思っています(連れも気に入っているので)。
コル麺ですが、横浜西口店には開店早々に行きました。つけ麺がこの店の売りだったので、食したが、つけ麺苦手の私には、旨いとは思いますが、ラーメンを食えばよかったと後悔してます。次回は町田店でラーメンを食おうかと思います。
コメントどうもでした。
では!