![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c0/17cc6d55277af9feee76065bfe00ef54.jpg)
東京ラーメンショーで2軒目は岐阜の麵屋白神へ。
ここも20名ほど並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/f4195bc9b2aaf9c826d2d2c998da6397.jpg)
ここもガイドブックによると、
奥美濃古地鶏と鶏ちゃん、今岐阜で最も熱く、美味しいものを凝縮しました。
地元岐阜では名古屋コーチンより旨いとされる「奥美濃古地鶏」その旨み、香りを極だたせた醤油ラーメンに岐阜県郷土料理「鶏ちゃん」を唐揚にしてトッピング。今秋、「秘密のケンミンSHOW」でも取り上げられた今話題「鶏ちゃん」。そして「鶏ちゃん」唐揚げは、ただ今ほぼ岐阜県でしか食べられません。
とのこと。
前店同様20分ほどで私の番。
ラーメンを受け取って、同じようにテーブル席へ。
下が奥美濃古地鶏ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/bd6067834d5fee98573a215af2bf6580.jpg)
スープ:鶏ベースの醤油スープ。前の拉麺が濃かった所為もあり、最初の一口目は物足りなさを感じたが、よくよく飲んでみると、鶏のうまみがジワっと口に広がって、饂飩や蕎麦つゆのような和風なもの。途中飽きてきたら、胡椒を投入するもよし。
麺:中細チョイ縮れ麺。割ともっちりしている。
具:叉焼、鶏の唐揚げ、メンマ、海苔、もやし、刻み葱。叉焼は巻きばら肉で味は普通。鶏のから揚げは、所謂「鶏ちゃんのから揚げ」。若干葫風味で柔らかく仕上がっている。メンマは湯戻ししただけって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/1eeb3c97ef162ebec949fed69b081b8c.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
+(PLUS)
ラーメンショーに参加するラーメン屋は、流石に旨いと思う。
住所:駒沢オリンピック公園中央広場
営業時間:10:00~21:00
開催日:11/20~24
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)
2013年の実績
181杯目/157軒目
ここも20名ほど並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/f4195bc9b2aaf9c826d2d2c998da6397.jpg)
ここもガイドブックによると、
奥美濃古地鶏と鶏ちゃん、今岐阜で最も熱く、美味しいものを凝縮しました。
地元岐阜では名古屋コーチンより旨いとされる「奥美濃古地鶏」その旨み、香りを極だたせた醤油ラーメンに岐阜県郷土料理「鶏ちゃん」を唐揚にしてトッピング。今秋、「秘密のケンミンSHOW」でも取り上げられた今話題「鶏ちゃん」。そして「鶏ちゃん」唐揚げは、ただ今ほぼ岐阜県でしか食べられません。
とのこと。
前店同様20分ほどで私の番。
ラーメンを受け取って、同じようにテーブル席へ。
下が奥美濃古地鶏ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/bd6067834d5fee98573a215af2bf6580.jpg)
スープ:鶏ベースの醤油スープ。前の拉麺が濃かった所為もあり、最初の一口目は物足りなさを感じたが、よくよく飲んでみると、鶏のうまみがジワっと口に広がって、饂飩や蕎麦つゆのような和風なもの。途中飽きてきたら、胡椒を投入するもよし。
麺:中細チョイ縮れ麺。割ともっちりしている。
具:叉焼、鶏の唐揚げ、メンマ、海苔、もやし、刻み葱。叉焼は巻きばら肉で味は普通。鶏のから揚げは、所謂「鶏ちゃんのから揚げ」。若干葫風味で柔らかく仕上がっている。メンマは湯戻ししただけって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/1eeb3c97ef162ebec949fed69b081b8c.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ラーメンショーに参加するラーメン屋は、流石に旨いと思う。
住所:駒沢オリンピック公園中央広場
営業時間:10:00~21:00
開催日:11/20~24
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)
2013年の実績
181杯目/157軒目