![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/ee4057b6ca162cfc814e6a6fbce22d98.jpg)
北朝鮮の朝鮮中央通信は金正恩第1書記が16日午前0時、父である故金正日総書記の誕生72年を迎え、金総書記の遺体が安置されている錦繍山太陽宮殿を参拝したと報じた。参拝には崔竜海朝鮮人民軍総政治局長、李永吉総参謀長、張正男人民武力部長らが同行した。叔母で金正日の妹金慶喜朝鮮労働党書記は姿を見せなかった。
張成沢が粛清され、その妻である金慶喜の動向が掴めなくなっている。一部では金慶喜も粛清されたという噂もある。まぁ兄である金正男を抹殺しようとしていたわけだから、あり得ない話ではないが。いずれにせよ、建国の父金日成の血を引くのは自分だけということで、カリスマ的存在になろうとしているのだろう。どうせ崩壊するんだから、好きにさせればいいけど。
さて本日は横濱家平台本店に行ってきた。今日は遅めの昼食。
店には16:10頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/1f8d5dbffaf2decec450bc93291b0a0c.jpg)
店の造りは省略。男性2名女性1名で切り盛りしていた。先客は流石にこの時間なので2名だけ、後客は無かった。
カウンタに座ってまずはメニュを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/c891b355b382e631177706da01e42cea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dc/b687682a2aaceb8f254a4a3566704325.jpg)
豚香麺なるものがあったが、具が異なるだけで、基本はラーメンと一緒。ということで、この店で一番気に入っているシンシンメン(¥880)を激辛でお願いした。
卓上にはいつものように、胡椒、醤油、酢、辣油、紅生姜、辛みそ、刻み大蒜、搾菜が置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/b5b31a9e25ce677347bb3c548b77f383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/8b6d4aaccfc796de301ca5278b7a00a8.jpg)
横濱家は家系だが、吉村家系や壱六家系の味とは一線を介している。ここの味は、中毒性があり、嵌った人間は何度も足を運んでる。私はそれほど中毒性は感じないが、たまに食いたくなるのも事実。
5分ほどでシンシンメンが運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/62e8ebb318699818d4da2510be576441.jpg)
スープ:豚骨ベースに唐辛子を加えたスープ。激辛と言っても、たいして辛くないが、喉の変なところに入るとかなり咽る。割と旨いスープだが、最後まで飲む気はしない。
麺:中太縮れ麺。自家製のもっちりした麺で、これも家系の麺と言うには程遠い。しかし、この店のスープとは相性が良い。
具:ひき肉、もやし、ニラ、生唐辛子の輪切り、ニンニクスライス、白髪葱。量的にはどれも少な目で若干不満。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c0/63cdcde89e8c80c2067495097a632926.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
やはり冬は、シンシンメンでしょ!
住所:神奈川県横浜市都筑区平台21-6
営業時間:11:00~26:00
定休日:無休
駐車場:あり
店のHP:http://www.yokohama-ya.co.jp/
2014年の実績
27杯目/23軒目
張成沢が粛清され、その妻である金慶喜の動向が掴めなくなっている。一部では金慶喜も粛清されたという噂もある。まぁ兄である金正男を抹殺しようとしていたわけだから、あり得ない話ではないが。いずれにせよ、建国の父金日成の血を引くのは自分だけということで、カリスマ的存在になろうとしているのだろう。どうせ崩壊するんだから、好きにさせればいいけど。
さて本日は横濱家平台本店に行ってきた。今日は遅めの昼食。
店には16:10頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/1f8d5dbffaf2decec450bc93291b0a0c.jpg)
店の造りは省略。男性2名女性1名で切り盛りしていた。先客は流石にこの時間なので2名だけ、後客は無かった。
カウンタに座ってまずはメニュを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/c891b355b382e631177706da01e42cea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dc/b687682a2aaceb8f254a4a3566704325.jpg)
豚香麺なるものがあったが、具が異なるだけで、基本はラーメンと一緒。ということで、この店で一番気に入っているシンシンメン(¥880)を激辛でお願いした。
卓上にはいつものように、胡椒、醤油、酢、辣油、紅生姜、辛みそ、刻み大蒜、搾菜が置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/b5b31a9e25ce677347bb3c548b77f383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/8b6d4aaccfc796de301ca5278b7a00a8.jpg)
横濱家は家系だが、吉村家系や壱六家系の味とは一線を介している。ここの味は、中毒性があり、嵌った人間は何度も足を運んでる。私はそれほど中毒性は感じないが、たまに食いたくなるのも事実。
5分ほどでシンシンメンが運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/62e8ebb318699818d4da2510be576441.jpg)
スープ:豚骨ベースに唐辛子を加えたスープ。激辛と言っても、たいして辛くないが、喉の変なところに入るとかなり咽る。割と旨いスープだが、最後まで飲む気はしない。
麺:中太縮れ麺。自家製のもっちりした麺で、これも家系の麺と言うには程遠い。しかし、この店のスープとは相性が良い。
具:ひき肉、もやし、ニラ、生唐辛子の輪切り、ニンニクスライス、白髪葱。量的にはどれも少な目で若干不満。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c0/63cdcde89e8c80c2067495097a632926.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
やはり冬は、シンシンメンでしょ!
住所:神奈川県横浜市都筑区平台21-6
営業時間:11:00~26:00
定休日:無休
駐車場:あり
店のHP:http://www.yokohama-ya.co.jp/
2014年の実績
27杯目/23軒目