![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/7ff2c5131f679d8a2a93087e86f14b27.jpg)
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は14日、米領グアム沖への弾道ミサイル発射を示唆するとともに、愚かな米国の行動をもう少し見守ると述べた。朝鮮中央通信が15日報じた。一方、マティス米国防長官ら米政府高官は迎撃ミサイルでの破壊を明言しつつも、北朝鮮に外交・経済的圧力をかける取り組みに変更はないとの姿勢を強調。双方の駆け引きが激しさを増している。
朝鮮中央通信によると、金委員長は14日、朝鮮人民軍戦略軍司令部を視察し、グアム沖への弾道ミサイル発射計画について報告を受けた。金委員長は米国の無謀さが一線を越え、射撃が断行されれば、痛快な歴史的瞬間になると述べ、実戦に備え常に発射態勢を整えておくよう指示した。
金委員長は一方、愚かで哀れな米国の行動をもう少し見守ると述べるなど、発射をいったん保留し、トランプ政権の出方を試す姿勢もにじませた。
こうした中、米CNNテレビは14日、複数の米当局者の話として、北朝鮮が弾道ミサイル発射台付き車両をここ数日間に移動させていることが偵察衛星で確認されたと報じた。マティス国防長官は同日、北朝鮮が米国に向けて弾道ミサイルを発射した場合、たちまち戦争にエスカレートする恐れがあると警告。グアム島を直撃すると判断すれば撃墜すると言明した。ミサイルがグアム沖に向かった場合の対応は大統領が決定するとした。
マティス氏は一方で、14日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルにティラーソン国務長官と連名で寄稿し、一連の平和的な圧力政策の目的は朝鮮半島の非核化だ。米国は体制転換や性急な南北統一に関心はないと強調した。米国防総省によると、東アジアを歴訪中のダンフォード統合参謀本部議長も14日、ソウルで在韓米軍のブルックス司令官との会談後の共同記者会見で、北朝鮮の核・ミサイル開発の阻止に向けた先制攻撃論は控えめに言っても時期尚早だと述べた。
アメリカも、金正恩がビビッていることを知っているくせに、敢てそこに触れないところは、実に巧妙です。実際に戦争になったら、アメリカは莫大な費用が掛かるし、下手すりゃ犠牲者も出すわけで、それよりは、戦争になるかもと言って、周りの弱国に武器を売った方が儲かるわけ。日本政府も馬鹿だから、PAC3やオスプレイを何台も買わされて、いいお客です。
最終的にどうなるのか、まぁ金正恩も馬鹿じゃないから、暫くは何もせずにずるずるってことになるんでしょうね。馬鹿を見るのは日本と韓国だけ。。。。。
さて本日は、元住吉へ。というのも、喜輪が店名を喜龍に変えて、昼G系のラーメンを提供していると聞いたので、早速行くことに次第。
喜輪と喜龍は、全く関係がないと連絡がきたので上の文章は取り消し。
ところが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/46/fc5411a662a1a7996dec6abae8d40e47.jpg)
明日までお休みのようです。。最近、遅ればせながら二郎系が何となく好きになってきたのに、残念ですね。。
仕方なく、トボトボ駅に向かって歩いていて、ふと花月嵐を見ると、鳴龍とコラボっているではありませんか。
ということで、本日1軒目は花月嵐 元住吉店に行ってきた。
鳴龍は大塚にあるミシュランにも☆1で掲載されたお店で、担々麺が有名。早速花月とコラボですか。カップ麺も出しているし、ちょっと商魂ビンビンですね。まぁ鳴龍は未訪なので、こっちとしては有り難いけど。
店には11:20頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b1/45a1e77d2b6c37d73639424c9e7191f0.jpg)
店の造りは、裏口入って左側にひ4人用テーブル4卓と2人用テーブル1卓。右側にI字カウンタ3席と逆さL字カウンタ8席。男女1名で切り盛りしていた。先客6名後客3名。
正面入り口入って右側に券売機が置いてあり、当然の如く鳴龍ブランチ(¥840)を購入してカウンタへ。
食券を渡すと、担々麺を注文したので、花椒が提供された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ab/fad31a077982c6a27a8710688cb8e77e.jpg)
序でに、サービス券も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/91/da29add17310bc92d84d850b863b7132.jpg)
生ビール(グラス)1杯無料って凄いですね。しかも来年の1月31日まで有効。元住吉もラーメン激戦区なので、これくらいのサービスをしないと厳しいのでしょうかね?
卓上には、醤油、酢、辣油、タレ、一味唐辛子、ごはん用紫蘇入り塩、豆板醤、それにFAUCHONのブラックペッパーグランドが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/07/d9630dee3dbbf8fc34c74847d9c8a8b4.jpg)
5分ほどで、担々麺が運ばれてきた。
スープ:鶏ベースに白胡麻、芝麻醤、花椒などを加えたスープ。実に円やかな味わいで、辛さや痺れは控えめ。ということで、早速花椒を10振り程投入。痺れが効いて私好みに変化しました。
麺:中細ストレート麺。低加水の麺で、特に旨いとは思わないんだけど、担々麺にはこれで良いと思う。
具:ひき肉、刻み葱。折角穴あき蓮華が提供されているのに、具が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f7/86cc29e4bb0bdeeeb963f9ad71c7b2ef.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
+(PLUS)
花月はここ数年、コラボ以外食ったことがないが、コラボは面白い。
住所:神奈川県川崎市中原区木月2-10-5
営業時間:11:00~26:00
定休日:無休
駐車場:なし(綱島街道沿い日吉寄り20mにコインパーキングあり)
2017年の実績
116杯目/111軒目
朝鮮中央通信によると、金委員長は14日、朝鮮人民軍戦略軍司令部を視察し、グアム沖への弾道ミサイル発射計画について報告を受けた。金委員長は米国の無謀さが一線を越え、射撃が断行されれば、痛快な歴史的瞬間になると述べ、実戦に備え常に発射態勢を整えておくよう指示した。
金委員長は一方、愚かで哀れな米国の行動をもう少し見守ると述べるなど、発射をいったん保留し、トランプ政権の出方を試す姿勢もにじませた。
こうした中、米CNNテレビは14日、複数の米当局者の話として、北朝鮮が弾道ミサイル発射台付き車両をここ数日間に移動させていることが偵察衛星で確認されたと報じた。マティス国防長官は同日、北朝鮮が米国に向けて弾道ミサイルを発射した場合、たちまち戦争にエスカレートする恐れがあると警告。グアム島を直撃すると判断すれば撃墜すると言明した。ミサイルがグアム沖に向かった場合の対応は大統領が決定するとした。
マティス氏は一方で、14日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルにティラーソン国務長官と連名で寄稿し、一連の平和的な圧力政策の目的は朝鮮半島の非核化だ。米国は体制転換や性急な南北統一に関心はないと強調した。米国防総省によると、東アジアを歴訪中のダンフォード統合参謀本部議長も14日、ソウルで在韓米軍のブルックス司令官との会談後の共同記者会見で、北朝鮮の核・ミサイル開発の阻止に向けた先制攻撃論は控えめに言っても時期尚早だと述べた。
アメリカも、金正恩がビビッていることを知っているくせに、敢てそこに触れないところは、実に巧妙です。実際に戦争になったら、アメリカは莫大な費用が掛かるし、下手すりゃ犠牲者も出すわけで、それよりは、戦争になるかもと言って、周りの弱国に武器を売った方が儲かるわけ。日本政府も馬鹿だから、PAC3やオスプレイを何台も買わされて、いいお客です。
最終的にどうなるのか、まぁ金正恩も馬鹿じゃないから、暫くは何もせずにずるずるってことになるんでしょうね。馬鹿を見るのは日本と韓国だけ。。。。。
さて本日は、元住吉へ。
喜輪と喜龍は、全く関係がないと連絡がきたので上の文章は取り消し。
ところが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/46/fc5411a662a1a7996dec6abae8d40e47.jpg)
明日までお休みのようです。。最近、遅ればせながら二郎系が何となく好きになってきたのに、残念ですね。。
仕方なく、トボトボ駅に向かって歩いていて、ふと花月嵐を見ると、鳴龍とコラボっているではありませんか。
ということで、本日1軒目は花月嵐 元住吉店に行ってきた。
鳴龍は大塚にあるミシュランにも☆1で掲載されたお店で、担々麺が有名。早速花月とコラボですか。カップ麺も出しているし、ちょっと商魂ビンビンですね。まぁ鳴龍は未訪なので、こっちとしては有り難いけど。
店には11:20頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b1/45a1e77d2b6c37d73639424c9e7191f0.jpg)
店の造りは、裏口入って左側にひ4人用テーブル4卓と2人用テーブル1卓。右側にI字カウンタ3席と逆さL字カウンタ8席。男女1名で切り盛りしていた。先客6名後客3名。
正面入り口入って右側に券売機が置いてあり、当然の如く鳴龍ブランチ(¥840)を購入してカウンタへ。
食券を渡すと、担々麺を注文したので、花椒が提供された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ab/fad31a077982c6a27a8710688cb8e77e.jpg)
序でに、サービス券も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/91/da29add17310bc92d84d850b863b7132.jpg)
生ビール(グラス)1杯無料って凄いですね。しかも来年の1月31日まで有効。元住吉もラーメン激戦区なので、これくらいのサービスをしないと厳しいのでしょうかね?
卓上には、醤油、酢、辣油、タレ、一味唐辛子、ごはん用紫蘇入り塩、豆板醤、それにFAUCHONのブラックペッパーグランドが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/07/d9630dee3dbbf8fc34c74847d9c8a8b4.jpg)
5分ほどで、担々麺が運ばれてきた。
スープ:鶏ベースに白胡麻、芝麻醤、花椒などを加えたスープ。実に円やかな味わいで、辛さや痺れは控えめ。ということで、早速花椒を10振り程投入。痺れが効いて私好みに変化しました。
麺:中細ストレート麺。低加水の麺で、特に旨いとは思わないんだけど、担々麺にはこれで良いと思う。
具:ひき肉、刻み葱。折角穴あき蓮華が提供されているのに、具が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f7/86cc29e4bb0bdeeeb963f9ad71c7b2ef.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
花月はここ数年、コラボ以外食ったことがないが、コラボは面白い。
住所:神奈川県川崎市中原区木月2-10-5
営業時間:11:00~26:00
定休日:無休
駐車場:なし(綱島街道沿い日吉寄り20mにコインパーキングあり)
2017年の実績
116杯目/111軒目
コラボラーメンは気になっていたのですが、担々麺の赤い成分は汗だくになるので、避けてました。
辛くないなら汗もかかないだろうし食べてみようかなぁ?
鳴龍のブランチって看板、小生も気になっていましたが、普通の担々麺と考えて良さそうな・・・なんかブランチとあったので、サラダとかライスとかいろいろセットなのかと思いましたが。
まあ花月のことですから、期待するのも適当に・・・というところのようですね。
ときに、味コメさんの予想どおり、どこかの米パシリ政府は米の高額武器を買うようですね。世界の中でもぶっちぎりに高い米軍への費用負担をしている上に、さらに・・・しかもロシアにも共同開発とかなんとかいいつつ、たくさんせびり取られ・・・いよいよ世界のパシリ国家への道をまい進しているようにしか見えない小生です。
私は花月嵐で麺類以外注文したことがないです。ビールはありますが。。
担々麺は、それほど辛くないですので、ぜひ一度、ご賞味ください。
では!
ご無沙汰です。
鳴龍の担々麺は、ちょっとコクのある担々麺と表現するのがいいのかもしれません。
それにしても、どこかの国は本当にパシリです。イージス・アショアって幾らなんでしょうね。その分、年金や社会保障に使ってほしいんだけど、タカ派の首相ではありえないでしょうね。
ではでは!
赤いの要らないから白ゴマだけで勝負する担々麺はないものか…。
さて、感想ですが、麺が少なくて替え玉でした。替え玉前提の品物だからしかたないのですが、担々麺だとちょっと悲しい…。
正直、駄舌の私には担々麺の味の違いが分からず(T_T)
確かに、味は特徴があまり感じられない、所謂よくある担々麺なので、今一物足りない感が強いです。でも、鳴龍が家の近くで食えたので、個人的には満足でした。
味の違いなんて、個人差があるし、結局、自分にとって旨いか不味いかで判断すればいいんじゃないでしょうか。
では!
確かに、味は特徴があまり感じられない、所謂よくある担々麺なので、今一物足りない感が強いです。でも、鳴龍が家の近くで食えたので、個人的には満足でした。
味の違いなんて、個人差があるし、結局、自分にとって旨いか不味いかで判断すればいいんじゃないでしょうか。
では!