らむくうかい

18才2ヶ月🌈13才10ヶ月5才のボーダーコリー多頭飼い。日々の生活とドッグスポーツ日記

暑練!!

2008年08月13日 | 30人31脚

今日から30人31脚練習は盆休み!

休み前は、一足早く、部活が盆休みに入った先輩たちが連日来てくれて指導をしてくれた

Cimg1693

Cimg1694

がんばるみんなの気持ちに胸打たれ、担任ではない2名の先生もご自分の時間を都合してくださり、毎日のようにみんなを見守ってくれてる

Cimg1308

保護者の支援もとっても心強い!

保護者サポーターの会を作って、子供達をサポート

各家庭1000円を徴収し、そこから、テーピングなどの応急グッズを購入したり、ご褒美のアイスをこうにゅうしたり、子供のためのものはここから会計さんが出してくれる

当番を作って、交代で毎日どなたかが立会いし、発泡スチロールに氷水をつくり、子供達のクールダウン用にタオルを冷やしてくれる

時には差し入れを持ってきてくれる保護者もある

徐々に当番ではない保護者も、見守りに来てくれるようになった^^

本当にありがたい!!mm

でも、親の気持ちをこうさせたのは、子供達

子供達は本当に一生懸命に走ってる。

なぜできないかを懸命に話しあい、どうすればいいか自分達でどんどん試している。

一生懸命には一生懸命をもって(四か条の心得)

まさしくコレ

キラキラとした瞳でキラキラとした汗を流す子達を見たら、何もせずにはいられない

どんどん前へ進み、スピードも体力もついてくる子供達

でもそのなかには・・・運動が苦手な子もいる

そういう子は、もう一歩ががんばれない・・・

足が遅くてみんなに迷惑がかかる

練習についていけない

せめられるのがいや

どうせ、私・僕は足が遅いんだ・・・

転ぶのが怖い

くうママも運動が苦手だったから、その気持ちよくわかるよ

先生はこういいました

『一生懸命やってる姿をみんなに見せろ!そうすれば、本番もし転んだとしてもみんなは責めたりしない!』

『横のヤツが足が遅いなら、お前が根性で引っ張ってやれ!』

『引っ張ってもらうやつ。引っ張ってもらわなくてもやれる!というとこを根性見せろ!』

『休みが多くて、練習回数が少ないやつは足が遅れてるのは仕方ないこと。でもその分つないだとき、気持ちで負けるな。その負けない気持ちが体を前に出す!』

先輩達も、本番で転んだり、遅れたり、いろいろありましたが・・・いまだに誰が転んだとかは一切言いません!!みんなでひとつなんです。それを先輩達は自然と身につけ人としての『心』に磨きをかけてきました。

5年のみんなも、いま、『心』に磨きをかけています

どんなぴかぴかな心になるのか・・・たのしみです

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/livedoor.js.php?upwh=1106587-1201533585-499-375"></script>

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへランキングに参加しています!すべてのワンコたちに幸せを☆♪ぽちっとポチッと忘れないでね^^

レスキュー支援金のため、定期的に(月1回)フリーマーケットで出店しています

次回のフリマは、またまた『祭りdeフリマ』

会場は、~鉄の町北九州!!9月6日土曜日!!

そこで・・・急募!!

UFOキャッチャーの景品で、今ではタンスのこやしの『ぬいぐるみ』・・・

何かのおまけ・・・

どこかでもらった雑貨景品・・・

など、送ってください!!

封書で遅れるサイズのものは封筒でもOKです!!

まずはらむくう家へお名前住所をメールくださいmm

おうちで眠っている品物などがありましたら、フリマ応援物資として寄付していただけたらうれしいです♪お待ちしております!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする