今度の土曜日で部員としての活動最後ですね。
長い間頑張りましたね。
先週の土曜日、
私も彼らと練習出来るのも最後と思い一緒に体操に加わり邪魔をさせてもらいました。
天気も良く
何だか楽しかったなぁ(^.^)
子供たちもなんだかはしゃぎ気味?と勝手に感じとっていました。
そんな時もそれぞれ個性が出ていましたね。
私に対しやたら関わってくる子、出来れば関わりたくない子、かまってほしいけど控えめにしてる子、全く関係ない子、普通の子。
そんな性格を見てると改めて個々があるんだなぁと思いました。
これから中学へと旅立って行くのですが今年は本当にそれぞれの道を進んで行くんですね。中学も違ければ部活なども違って当然だなぁ。
やはり、それぞれを認めその歩みを応援してあげる事が大事なのかな。
また、預かっている間は個性を見抜き育てていくことも大事なんだなと改めて思いました。難しいですけどね。
(話戻ります)
その翌日、私は高校の卒部式に参加してまいりました。
皆さんに署名を頂いた公式戦出場停止の裁定は覆りませんでしたが、その期限がやっととけました。卒部式ではそのきっかけとなった選手は泣き崩れ謝っておりました。しかし、周りは温かい目で見守っておりました。
ここで感じたことは滞りなく好きなスメ[ツを出来ることが幸せだと思うことが大切だなと。
剣の六年生も普通である事が一番幸せだと気付いて日々がんばってくださいね。
あと少し剣部員を楽しんでください。
ドコモメiPhoneから送信