お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

残念

2016-12-23 16:41:00 | ノンジャンル
虚しい、
悔しい、
ごめんなさい、
ありがとう…

よしやるぞ!

なんか、昨日のギバちゃんのような気持ち。
泣きたいけど泣けないし、悔しいけどもうどうにもならないし、誰のせいにもできないし、やれることやってくれてありがとうと言いたいし、勝たせてあげられなくて申し訳ないと思うし、六年生の野球で最後の試合が終わり虚脱感で非常に虚しい。

A監は私以上にショックでしょう。いや、指導者の中で一番辛く申し訳なく思っているでしょう。それがA監です。
中途から責任持たされながらも一生懸命やっていたのですから。
私も経験ありますが、ほんと卒大負けた直後は力が抜けて何もやりたくない感じなんですよね。
子どもたちに悪かった、何がいけなかったのか、どうしたら良かったのか、もっと良い方法があったのではないか、俺じゃなかった方が良かったんじゃないかなどなど自己嫌悪になってしまうんですよね。一人になりたくなる。

が、子どもたちの前では下は向けない。そしてもう次が始まる。
気持ちの切り替えは一番に大人がやらなければならない。
前を見て進まなければね。
よし、行くぞ!
あともう一つ。
全力を尽くせるようサメ[トだ。


萩原
docomoiPhoneから送信?

おさらい(7)

2016-12-23 00:30:00 | ノンジャンル
指導者の方々!
今一度、確認しましょう!
試合前、子供たちが気分よく試合に向かっていけるようとにかくアドバイスを送りましょう!
負の言動は避けましょう!

試合中、子どもがやる気になる声かけをお願い致します!
決して下を向かせないでください!
試合中選手たちに指示が出せるのはベンチ入りした指導者のみですから、
普段の実力が発揮できるようにさせるのは私たちしかおりませんので!

ぜひぜひ、よろしくお願い致します!

萩原
docomoiPhoneから送信?