Randonneur旅日記

おじいちゃんの自転車一人旅
輪行サイクリングと
のんびりポタリング

空がきれいだった!                  2016年7月30日 土曜日

2016-07-31 15:40:08 | サイクリング・自転車旅
 朝起きたら空が真っ青だったよ。
 梅雨が明けた。暑い。
あまり空がきれいだったので、午前中手賀沼を回って来た。

 八千代市と印西市の境の神崎川沿いを、県道61号の神崎橋から白井方面に続く土手道だ。左手にはあおあおと稲の育った田んぼが広がっている。そこから眺めた空だ。



 北総鉄道新鎌ケ谷駅と西白井駅の中間あたり、海上自衛隊下総航空基地の東から白井市と柏市の境を下手賀沼まで流れている小さな川がある。金山落という変わった名の川だ。その川の北側、田んぼを隔てて続く静かな道からの空だ。



 手賀沼の東端、手賀曙橋からの手賀沼とその空だ。



 これは手賀沼北岸、手賀沼公園からの空だ。



 白鳥がのんびりと目の前を泳いでいる。水も空の色を映している。



 そして、自転車乗りには有名な手賀沼南岸のサイクリングロードからの空だ。



 空があんまりきれいだったので、ほとんど空ばかりを眺めながらペダルを踏んでいた。生きているっていうのはいいなあと思うほど、きれいな空だったよ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大血川林道の激坂、奥秩父も... | トップ | 革製のバーテープを自作して... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (銀輪乗士)
2016-07-31 21:54:00
お邪魔します。
こちらも、綺麗な夏空でした。
手賀沼、昔の記憶では汚染が進んだ沼として認識していましたが、今は気持ちの良い場所なのですね。
帰省の折に走ってみたくなりました。
返信する
Unknown (みみ爺)
2016-08-01 12:04:37
 手賀沼は、現在は休憩所やトイレも良く整備されていて、走りやすいですよ。日曜日などはたくさんのチャリダーが訪れています。ぜひ走ってみてくださいな。
返信する
Unknown (IWA)
2016-08-02 14:29:55
手賀沼を走られたのですね。それにしても素晴らしい写真ですね。空の青さと雲の白さがくっきりと! 写真でみるとすがすがしい気持ちになりますが、実際はかなり厳しい暑さでしたね。太陽光線が強くてじりじりと焼けるようでした。
私は6名の仲間と往復自走で筑波山に行ったのですが、あまりにも暑いため、不動峠を登っただけでへばってしまいました。つつじヶ丘にも行かずに帰路につきました。。。安全第一です。猛暑に無理をしてはいけませんね。。。
返信する
Unknown (みみ爺)
2016-08-02 14:53:52
 筑波山へ往復自走とは、それはまた頑張りましたね。とっつきまでの距離がかなりあるようですから、往復だけでやんなっちゃいそうですよ。暑い平地をひたすら走り、それから峠というのはかなりきついに違いありませんね。夏の千葉の平地はとても暑いですからね。
返信する

コメントを投稿

サイクリング・自転車旅」カテゴリの最新記事