(宮ヶ瀬公園→宮ヶ瀬ダム→鳥居原園地)

県道64号だよ。虹の大橋も渡ってみたいけれど、これからやまびこ大橋の方へ向かうんだよ。
県道へ出てすぐのトンネルだ。春の木丸トンネルと書いてある。いろんな名前のトンネルがあるもんだね。

やまびこ大橋の手前に大きな吊り橋があったよ。水の郷大吊橋というそうだ。渡ってみたいが、自転車は通行禁止とある。相棒を一人残して行くのはちょっと心配なのでやめることにした。

やまびこ大橋だよ。

橋の上からの眺めだ。右手。


左手。


やまびこ大橋のつぎはまた違う橋とトンネルだ。宮ヶ瀬トンネルだね。長いトンネルだよ。

トンネルを出てからの眺めだ。左手にはずっと絶景が続く。対岸に見えるのはこれから走る北岸林道の橋だ。立派な橋だなあ。

ここは県道514号だ。大型のダンプカーが時々ものすごいスピードで通って行くよ。もちろん後ろからも来る。

今度はやまぶき橋と梅の木トンネルだ。トンネルの中は後ろから来るダンプが怖いので歩道の上を走ったよ。


いよいよ宮ヶ瀬ダムだよ。

おや、すごい音が聞こえるよ。ちょうど放水しているところだ。この水の音は相当な量の水が落ちているからなんだろうね。

下へ降りて行くケーブルカーみたいなのがあるよ。宮ヶ瀬ダムインクラインというらしいよ。ゆっくりゆっくり下りていく。相当な高さなんだろうね。


あのアーチ橋が新石小屋橋というのかね。いい橋だなあ。山も水の色も実にきれいだ。

あれっ、あたりが急に静かになったよ。放水が終了したんだ。もっとしっかり見たかったなあ。
お~お、迫力あるなあ。下っ腹のあたりがぞくぞくするよ。放水をここから見たかったね。6分間で放水が終わるとは知らなかったよ。

*宮ヶ瀬ダムの観光放流日と時間
4月~11月
毎週 水曜日
毎月 第2日曜日
毎月 第2、第4金曜日
(11:00~11:06、14:00~14:06)
あとで調べてみたら、この宮ヶ瀬ダムは2000年12月に完成したそうだよ。まだ新しいダムだね。高さは156メートルあるそうだよ。


ダムを離れ、玉すだれの滝トンネルというのを抜け、長い青山トンネルをくぐり、北岸林道だよ。


それにしても大きなダムだね。

宮ヶ瀬湖の北岸を走るこの道がまさか林道とは思えないね。林道のイメージとはほど遠いいよ。広いうえに歩道まである。車は通るしバイクも通る。それもかなりのスピードでだ。自転車ではあまり走りたくない道だね。




けれど、左手に宮ヶ瀬湖の絶景がどこまでも続くのはとてもすばらしいよ。



さあ、そろそろ宮ヶ瀬湖ともお別れだ。鳥居原園地からの虹の大橋だよ。


県道64号だよ。虹の大橋も渡ってみたいけれど、これからやまびこ大橋の方へ向かうんだよ。
県道へ出てすぐのトンネルだ。春の木丸トンネルと書いてある。いろんな名前のトンネルがあるもんだね。

やまびこ大橋の手前に大きな吊り橋があったよ。水の郷大吊橋というそうだ。渡ってみたいが、自転車は通行禁止とある。相棒を一人残して行くのはちょっと心配なのでやめることにした。

やまびこ大橋だよ。

橋の上からの眺めだ。右手。


左手。


やまびこ大橋のつぎはまた違う橋とトンネルだ。宮ヶ瀬トンネルだね。長いトンネルだよ。

トンネルを出てからの眺めだ。左手にはずっと絶景が続く。対岸に見えるのはこれから走る北岸林道の橋だ。立派な橋だなあ。

ここは県道514号だ。大型のダンプカーが時々ものすごいスピードで通って行くよ。もちろん後ろからも来る。

今度はやまぶき橋と梅の木トンネルだ。トンネルの中は後ろから来るダンプが怖いので歩道の上を走ったよ。


いよいよ宮ヶ瀬ダムだよ。

おや、すごい音が聞こえるよ。ちょうど放水しているところだ。この水の音は相当な量の水が落ちているからなんだろうね。

下へ降りて行くケーブルカーみたいなのがあるよ。宮ヶ瀬ダムインクラインというらしいよ。ゆっくりゆっくり下りていく。相当な高さなんだろうね。


あのアーチ橋が新石小屋橋というのかね。いい橋だなあ。山も水の色も実にきれいだ。

あれっ、あたりが急に静かになったよ。放水が終了したんだ。もっとしっかり見たかったなあ。
お~お、迫力あるなあ。下っ腹のあたりがぞくぞくするよ。放水をここから見たかったね。6分間で放水が終わるとは知らなかったよ。

*宮ヶ瀬ダムの観光放流日と時間
4月~11月
毎週 水曜日
毎月 第2日曜日
毎月 第2、第4金曜日
(11:00~11:06、14:00~14:06)
あとで調べてみたら、この宮ヶ瀬ダムは2000年12月に完成したそうだよ。まだ新しいダムだね。高さは156メートルあるそうだよ。


ダムを離れ、玉すだれの滝トンネルというのを抜け、長い青山トンネルをくぐり、北岸林道だよ。


それにしても大きなダムだね。

宮ヶ瀬湖の北岸を走るこの道がまさか林道とは思えないね。林道のイメージとはほど遠いいよ。広いうえに歩道まである。車は通るしバイクも通る。それもかなりのスピードでだ。自転車ではあまり走りたくない道だね。




けれど、左手に宮ヶ瀬湖の絶景がどこまでも続くのはとてもすばらしいよ。



さあ、そろそろ宮ヶ瀬湖ともお別れだ。鳥居原園地からの虹の大橋だよ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます