6月25日
昨夜(いえいえ、日付けが換わってました)、サッカー📺観戦、熱が入りました。
万歳、バンザイー良かったですね。
朝イチ、お散歩の予定が、寝過ごしました、7時です。(睡眠不足)
眼下に大平洋を眺めながら、露天風呂、いいお湯です♨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/492ce7ff12e5986df0a9e75047962574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/c49906c828d43884350874b53cb2c86f.jpg)
朝食を済ませ、活動開始です。
足摺岬灯台付近、🚶🚶🚶🚶散策しましょ
梅雨の間の晴間☀?お天気に恵まれ過ぎ🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/5454168b3f6a7908ed80b49fee3458fb.jpg)
小さな漁港が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/40486f70c00d1c127cb0f35e9e46a520.jpg)
この辺りは、ツバキの自生地で有名なところ、至るところにツバキの木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/7d7d36f4eabf85dfd6c8b015a7b18486.jpg)
マンホールまで、全てツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/1fc6be7010431253cf3179220448d758.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fc/8c98765fb5d1ebfe6c9d345e3f5e6f31.jpg)
南国を感じます…大きなそてつ…大きな浜木綿
大平洋の断崖に遊歩道が作られていて、素晴らしい景色と出会えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/c96e767ca74b3fe32b94280f566db17f.jpg)
白山洞門
大平洋の荒波によって作られた自然…凄いです⤴⤴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/6e3bd70f18b25b804397c17a74f6e273.jpg)
まもなく灯台が見えてきました。四国最南端、足摺岬灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/4249c58516d04318962ef9ce389a3266.jpg)
展望台から、眼下に荒々しい大平洋が見えます…遊歩道では、蝉の大合唱
喧しい❗くらい。
更に遊歩道を進み、絶景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/5ca6d651d054719992bee6a3444cfb44.jpg)
土佐は有名な偉人が沢山おられ、その中の一人「ジョン万次郎」こと「中浜万次郎」の生誕の地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/41f398952b41fd5a989e85454b0c3463.jpg)
遥か、大平洋の先のアメリカを向いておられるのでしょうか
小学生の頃に習いました…
漁師の中浜万次郎は、海で嵐に逢い、遭難したところ、アメリカの捕鯨船に救助され、アメリカに渡ったと。
日本は鎖国の時代…大変なことだったでしょうね。
中浜という在所に、ジョン万次郎の記念館もあるようです、後日に行ってみましょう
お腹が空きました、八十八ヶ所36番札所金剛福寺の門前で、ランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/5f2b7db9e83e28c689489c5af882d9eb.jpg)
宗田節(この辺りの鰹節)のカツオ飯
よく歩きました。
でもね、万歩計は10000歩足らず…もっと歩いたような気がするけど、起伏が激しかったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/6fcdf3fc541f2b4d3d37ea04fbc711c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/9df4b694223b3ae5163903685bae53d8.jpg)
足の疲れは、足湯♨で、スッキリ。足湯♨から、先ほどの白山洞門が見えますね。
今夜の夕食の買出しに🚗
夕食前に、♨…のはずが、卓球台を見つけ、ひと汗😵💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/7fc34a062fb6b71c2134672c9af6213b.jpg)
やっぱり今夜もカツオです。
お肉も少しいただきましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/9b76673caa650aab5ac58cdea6a46472.jpg)
よく食べ、よく飲み、よく喋り…よく遊び
その後は、恒例のトランプ7並べ
今夜は、早めに睡眠💤ましょ
ちょうど12時です。
昨夜(いえいえ、日付けが換わってました)、サッカー📺観戦、熱が入りました。
万歳、バンザイー良かったですね。
朝イチ、お散歩の予定が、寝過ごしました、7時です。(睡眠不足)
眼下に大平洋を眺めながら、露天風呂、いいお湯です♨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/492ce7ff12e5986df0a9e75047962574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/c49906c828d43884350874b53cb2c86f.jpg)
朝食を済ませ、活動開始です。
足摺岬灯台付近、🚶🚶🚶🚶散策しましょ
梅雨の間の晴間☀?お天気に恵まれ過ぎ🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/5454168b3f6a7908ed80b49fee3458fb.jpg)
小さな漁港が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/40486f70c00d1c127cb0f35e9e46a520.jpg)
この辺りは、ツバキの自生地で有名なところ、至るところにツバキの木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/7d7d36f4eabf85dfd6c8b015a7b18486.jpg)
マンホールまで、全てツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/1fc6be7010431253cf3179220448d758.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fc/8c98765fb5d1ebfe6c9d345e3f5e6f31.jpg)
南国を感じます…大きなそてつ…大きな浜木綿
大平洋の断崖に遊歩道が作られていて、素晴らしい景色と出会えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/c96e767ca74b3fe32b94280f566db17f.jpg)
白山洞門
大平洋の荒波によって作られた自然…凄いです⤴⤴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/6e3bd70f18b25b804397c17a74f6e273.jpg)
まもなく灯台が見えてきました。四国最南端、足摺岬灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/4249c58516d04318962ef9ce389a3266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/122b3fca5ce8cac9f713f62993702b5f.jpg)
喧しい❗くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/a60fb503f2973d407c0f78edf903d531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/5ca6d651d054719992bee6a3444cfb44.jpg)
土佐は有名な偉人が沢山おられ、その中の一人「ジョン万次郎」こと「中浜万次郎」の生誕の地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/41f398952b41fd5a989e85454b0c3463.jpg)
遥か、大平洋の先のアメリカを向いておられるのでしょうか
小学生の頃に習いました…
漁師の中浜万次郎は、海で嵐に逢い、遭難したところ、アメリカの捕鯨船に救助され、アメリカに渡ったと。
日本は鎖国の時代…大変なことだったでしょうね。
中浜という在所に、ジョン万次郎の記念館もあるようです、後日に行ってみましょう
お腹が空きました、八十八ヶ所36番札所金剛福寺の門前で、ランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/5f2b7db9e83e28c689489c5af882d9eb.jpg)
宗田節(この辺りの鰹節)のカツオ飯
よく歩きました。
でもね、万歩計は10000歩足らず…もっと歩いたような気がするけど、起伏が激しかったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/6fcdf3fc541f2b4d3d37ea04fbc711c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/9df4b694223b3ae5163903685bae53d8.jpg)
足の疲れは、足湯♨で、スッキリ。足湯♨から、先ほどの白山洞門が見えますね。
今夜の夕食の買出しに🚗
夕食前に、♨…のはずが、卓球台を見つけ、ひと汗😵💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/7fc34a062fb6b71c2134672c9af6213b.jpg)
やっぱり今夜もカツオです。
お肉も少しいただきましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/9b76673caa650aab5ac58cdea6a46472.jpg)
よく食べ、よく飲み、よく喋り…よく遊び
その後は、恒例のトランプ7並べ
今夜は、早めに睡眠💤ましょ
ちょうど12時です。