9月23日
餡を包んで、きな粉と黒すりゴマでお化粧します。
今朝の田んぼの畦道で。
昨日は、秋分の日❗
爽やかな秋晴れでした。
お彼岸と言えば、おはぎ…
もちろん、作りましたよ。
餡を包んで、きな粉と黒すりゴマでお化粧します。
ところが、きな粉と黒すりゴマの在庫がありまさん、(準備不足❗)
早朝、まだスーパーは開店前。
こんなとき頼りになるのが、コンビニ様々です。
きな粉はあったけど、すりゴマは置いてませんと。
仕方がありません。
足りない分は、きな粉です。
我が家のご先祖様にお供えしてから、実家のお墓参りに。
ご先祖様にもお供え(亡き父が大好きでした。)
そうそう、おはぎの豆知識です。
春のお彼岸は『ぼた餅』
秋のお彼岸は『おはぎ』
では、夏、冬は、何というでしょう?
一昨日、テレビのワイドショーで、クイズ番組の『元東大王』…さすがに物知りです。
この元東大王…最近、テレビでよく見かけますね。(売れっ子タレント並)
夏は、『夜船』
冬は、『北窓』
ですって?
半信半疑で調べてみたら、その通り。
おはぎは、お餅のようにペッタンペッタンとつかない
そこから、つき知らず→着き知らず→
夜の船は、いつ着いたか分からないので→夜船→夏のおはぎの呼び名
では、冬のおはぎ
つき知らず→月知らず→月が見えないのは北側の窓→北窓→冬のおはぎの呼び名
ジイジイ様にマメ知識を話したら、一笑されてしまいました。
けど、どこかで役に立つときもあるかも?
バァバァは、覚えておきましょう
今年は、彼岸花の開花が遅れてるような気がします。
今朝の田んぼの畦道で。
彼岸花って、逞しいです。畔の草刈りの度に、彼岸花も刈り取られますが、忘れずに、お彼岸のころには、姿を見せます。
雑草のように逞しく、彼岸花のように逞しく‼️