9月26日


着物は単衣、暑くても、いかに涼しく見せるか?

普段はテレビやラジオでしか、聞くことはありません。

繁盛亭は、天満宮の直ぐ前。


学問の神様に、手を合わせてきました。
朝夕(晩)は、涼しくなったけど、日中は、まだまだ残暑が厳しいです。
昨日、繁盛亭に行って来ました。


着物は単衣、暑くても、いかに涼しく見せるか?
汗などかいてはいけません。
涼しそうな顔をしなくてはいけません。(笑)

普段はテレビやラジオでしか、聞くことはありません。
特に、落語の番組は少ないです。
やっぱり、生はいいですね。
お話に引き込まれていきます。
迫力があります。
落語の間に、アコーディオンの可愛いお姉さんの歌謡ショウ。
中入りの後の落語の間に、傘の上で玉転がし等々。
劇場でしかお目にかかれません。
お座布団やマイクの準備のお茶子のお姉さんも、きびきびとした動作が気持ちいいです。
トリの福団治さんの「薮入り」良かったです。
流石、話芸です。
お話に引き込まれて、涙が溢れそうになりました。
コロナの影響で、講演が終わってからの芸人さんのお見送りはなく、ちょっぴり淋しかったです。

繁盛亭は、天満宮の直ぐ前。



学問の神様に、手を合わせてきました。