舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

遺族会のお仕事

2016年04月11日 | 日記
4月11日
昨日までの暖かさはどこへ行ったのでしょう。
すっかり春の装いなのに、困りますねぇ。

昨日のこと。
我が地域には、遺族会って組織があるんです。
戦後70年も過ぎても、遺族会の会員です???
地域に軍人墓地があり、お掃除の当番が、回ってきます。
今月は、我が班でした。

パパもママもお仕事です。
バァバァは、孫二人を連れての参加です。
どこの班も、高齢化が進み、おとめバァバァが、一番の若手です。決席するわけにいきません。

弟くんのお世話は、お姉ちゃんに任せて、チラチラと横目て
約一時間余り……綺麗に成りました。
お掃除の後は、お茶タイム

お姉ちゃんも、大ジィジィ達と一緒に、お茶とお菓子をいただいてます。
お疲れ様でした。

お姉ちゃんは、「軍人墓地って、戦争に行かはった人のお墓?」なんて、質問を。
確かに……
遺族会の皆さんは、皆さんご高齢。
親、兄弟も亡くなられ、遺族会の皆さんも、今後益々ご高齢になられます。
戦後70年……いつまで、続けられるでしょう。

何とか考えて欲しいです。
どなたに、お願いしたらいいでしょう?

その後、ママのお帰りまで、お姉ちゃん・弟くんは、バァバァん家で、
姉弟、仲良く

弟くんは、車が大好き。
新聞の折り込み広告が、お気にいりです。

昨日は、暖かい一日で良かったです。


音を楽しむ・音楽会

2016年04月10日 | お出かけ
四月九日
暑いくらいの、いいお天気でした。
お姉様(姉)の、一番上の孫(小4)がバイオリン🎻を習ってます。
カルチャーではなく門下生の皆さんの「春の音楽会」です。
バァバァと我が孫(小3)で、音楽会に行きました
バァバァは、オニューのピンクの👠パンプス

バイオリンを生で聞く機会は、中々ありません。
お姉ちゃん(我が孫)も、興味深く……途中、居眠りも……
それでも、ヴィヴァルディの曲が始まると、知ってるーって。
演奏されてる皆さん、完全にご自分の世界に、酔っておられる感じです。
音楽素人ですが、心地よく素晴らしとしか言いようがありません。
春の音楽会は合同で、夏の音楽会はソロだそうです。
最後の、先生のご挨拶の中で、音楽と云う字は、音を楽しむと書きます………
ところが、夏の音楽会は、音が苦と、感じるくらい練習して、さらに素晴らしい演奏ができるよう、練習しましょう
皆さん、こんなにお上手なのに、………日々、どんなに練習されるのでしょうね。
バァバァのとなりの席のお姉ちゃんが、バァバァのスマホで、録音しておいてくれました。(スマホにそんな機能があったんですね)
何度、聞いても聞き惚れます。

音楽会の会場のすぐ近くで、ちょうどお城祭りが

あいにく、サクラは散ってましたが、夜にも催しがあるようで、賑わってました。

帰りが遅くなったので、お姉ちゃんはバァバァ家で、お泊まり。

素晴らしい音色に、酔いしれたバァバァとお姉ちゃんでした。夜はぐっすりどんな夢を見たでしょう







雨の翌朝

2016年04月08日 | 野菜作り
4月8日
昨日は、よく降りましたね。
気温は、そうでもなかったようですが、体感温度は低く感じました。

さて、日課のウォーキングです。昨日の雨で、「おとめサクラ」は、どうでしょう?
花びらのじゅうたんです。

葉っぱが出てきました。

my畑の様子は、どうでしょう?

アスパラ初収穫です、サニーレタスとブロッコリーの孫

ツタンカーメンも、久しぶりの雨で、元気いっぱい

初チャレンジの空豆、花は咲いてますが、鞘は見あたりません?⁉

これも、初チャレンジの「こごみ」伸びてきたけど、今年は、このままそっとしておきましょ
晴れ☀は嬉しいけど、my畑の野菜さん達には、恵みの雨でした。

ジィジィ様は、かなめの剪定

さすがにジィジィ様の仕事です。




ピンク 大好き

2016年04月06日 | おしゃれ
4月6日
今日も暖か、いいお天気です。
朝一番は、おとめサクラ🌸目当てにウォーキング。

大きな木の幹に、咲いた小さな枝に満開です。
毎日、楽しませてもらいました……明日までかな?
しっかり見ておきましょう。
また来年ですね。✋
春本番、足元も春らしくしたいですね。
やっと、春らしい👠パンプスが見つかりましたよ。

大好きなピンク……可愛いすぎる?
いえいえ、好きなカラーですもの、春ですもの
お買い上げー
おしゃれして、どこかにお出かけしたいですね

こんなものまで、春らしくサクラです。

ジィジィ様は、ホンモノのビールがお好きなのですが、発泡酒で我慢してくださいね。
サクラ見て、サクラ色のパンプス履いて、サクラ柄のビール飲んで……幸せー

明日は、朝からお天気荒れ模様らしいです。


和気あいあい、柿落し

2016年04月05日 | お料理
4月5日
晴れ、今日も気温が上がりました。
今日、出かけたときの車窓のサクラ

美事に満開でした、奈良市のサクラの名所……佐保川の堤防です。人人人でした。
辺り一帯、駐禁です。

延々と、続いてます。

さて、昨夜は「おとめ亭」の、柿落しでした、
ミニリフォームで、お世話になった職人さん達に、バァバァの手料理で、ささやかなおもてなしを。

やはり、この時期です、「筍の刺身」は、はずせません。

若い皆さんは、食欲旺盛、食べっぷりが、いいですね。

筍の天ぷらはもちろんですが、海老の春巻きもお出ししました。

筍の散らし寿司も、あっという間に、空っぽです。

お肉巻きのおにぎりも、召し上がれ!
お若い大工さんですが、とても丁寧な仕事をしていただき、感謝です。
ありがとうございました。