還暦とは、60年で干支が一回りして再び生まれた年の干支にかえることから、 元の暦に戻るという意味でこのように呼ばれています
でも、
干支は、12種類なのに、なぜ12年後じゃないんだろ?
干支というと、ね、うし、とら、う、・・・を思いますが、
けど、干支は、正確には十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)を組み合わせて形成されているのです。

干支の「支」は「十二支」のことで、以下の12種類。
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥
それから
干支の「干」は「十干」のことで、 以下の10種類。
甲きのえ、乙きのと、丙ひのえ、丁ひのと、戊つちのえ、己つちのと、庚かのえ、辛かのと、壬みずのえ、癸みずのと

この二つの組み合わせは、十干の10と十二支の12の最小公倍数である60種類となります。
ですから、「干」と「支」が一回りするのに60年かかるわけです。
な~るほど。
和暦・西暦・年齢・干支(十干十二支)早見表
主人、50代最後の日。
明日、
「乙未(きのとひつじ)」がめぐってきます。
・・・
でも、
干支は、12種類なのに、なぜ12年後じゃないんだろ?
干支というと、ね、うし、とら、う、・・・を思いますが、
けど、干支は、正確には十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)を組み合わせて形成されているのです。

干支の「支」は「十二支」のことで、以下の12種類。
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥
それから
干支の「干」は「十干」のことで、 以下の10種類。
甲きのえ、乙きのと、丙ひのえ、丁ひのと、戊つちのえ、己つちのと、庚かのえ、辛かのと、壬みずのえ、癸みずのと

この二つの組み合わせは、十干の10と十二支の12の最小公倍数である60種類となります。
ですから、「干」と「支」が一回りするのに60年かかるわけです。
な~るほど。

主人、50代最後の日。
明日、




私とおんなじ 三月生まれですね~
おめでとうございます
あれ?
はなこころさんも?
OLをしていたころに
私と同じ名前の
モデルのような かっこいい女性がいて
私は あやちゃん
その方は なんと あやばぁ・・・・・と
呼ばれていました
その方も 今年旦那さまと同じく
乙未が巡ってくると知り 驚いたところです
明日は どんなふうにお祝いされるのでしょう?
ご報告 待ってまぁす^^
本当は数えで祝うものなのにね。
だから還暦はかぞえ61歳。
私はもう過ぎましたよ^^
したっけ。
還暦、、、一つ大きなステップを感じます。
私たちももしかして同級生だったりして(^^;;
息子も羊
に、なるのですけど(笑)
50代と60代
といったら、違いますよね~ニュアンス。
なんか、人生なんて・・・と
すごくさびしくなってしまいます。
おいわいは、
こないだ、こどもたちが
してくれたんですよ~。
満、じぁないと
生まれた年の干支にはならないですよね?
還暦は満で祝うものだ
と、教わりました。
↑
はい、
そう信じて、精進せねばあ~
ですね、ありがとうございます。
かも(笑)ですね。
ますます、
よろしくお願いしま~す♪
むすこちゃんも未
ですね。
24歳。若っっっ!!!