みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

● 虹の日

2011年07月16日 | ✿記念日
朝から、暑い!
けど、
わ~しわ~しわ~しと、あの声が聞こえてきません。
クマ蝉どこ?おかしい・・。
(蝉の画像クリック↑してください。声聴けます。)





閑話休題。今日、7月16日は、【虹の日】です。
・・7と16で「なないろ=七色」
それから
梅雨明けのこの時期には空に大きな 虹が出ることが多いことから、
この日を人と人、人と自然などが、七色の 虹のように結びつく日にしようと
デザイナーの山内康弘さんが制定したのだそうです。





7色の虹を見ると、テンションあがりませんか。
7色なんて、やるじゃん!って感じ。


何故、虫編がついているのか。


もともと、虫は、ヘビの形から出来た象形文字です。
大空にかかるニジを見て、
大空にかかる大きな蛇(竜の一種)に見えたから。


形「虫」(=へび)+音「工」(=つらぬく)で、「虹」です。



↓二重の虹ですって~!綺麗ですね~。

You tubeの画像拝借

・・大阪市内で7月12日(火)夕、通常の虹の外周に、さらに虹が見える「二重の虹」が観測された。大阪市中央区の大阪管区気象台では午後6時40分ごろから7時10分ごろにかけて職員¬が二重の虹を確認。雨が降った後、西から当たる太陽の日差しの具合によって起きた気象現象とみられるといい、職員は「観測されるのは珍しい」と話していた。


↓虹色のヒキガエルですって~!珍しいです。

ネット画像
・・CNN.co.jp 7月15日(金)12時33分配信
絶滅した恐れのある希少な両生類を探していた調査チームが、マレーシアのボルネオ島に生息する虹色の希少ヒキガエル「サンバス・ストリーム・トード(別名ボルネオ・レインボー・トード)」を87年ぶりに発見した。サンバス・ストリーム・トードは鮮やかな色をした脚の細長いカエル。1924年に見つかったのを最後に、野生の個体の目撃情報が途絶えていた。





天と地を結ぶ架け橋。
神の世界と人間の世界を結ぶ道。
それから
虹のたもとには宝物が埋まっている
など・・

いろんな伝説を持つ虹です。


人と人、人と自然が、なかよく折り合いをつけて
ここちよい虹の架け橋をかけましょう。





~僕らの喜びを 誰かが悲しみと呼んだ
風に揺れるブランコ
僕らの悲しみを 誰かが喜びと呼んだ
明日へと続く不安げな空に
 色鮮やかな虹か架かっている

僕らの出会いを 誰かが別れと呼んでも
徒に時は流れていった 君と僕に光を残して


ウォークマンぷちっ!と再生します。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ● 夏本番 | トップ | ● コクリコ坂から(映画)  »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (wanko)
2011-07-16 10:05:03
大阪で2重の虹が出た!地元なのに知りませんでした。
新聞読まないからかなぁ
今年は蝉が遅いですねぇ。
大阪は今日から鳴き出しました。
昨日散歩時に、この時期になると蝉がうるさくて、余計に暑く感じるのに、あれっ鳴いてないなぁ~と思ってたんです。
何という蝉か分かりませんがジィジィ言ってます。
返信する
はなこころさま (Hawks Fan)
2011-07-16 11:28:04
TVで蝉の鳴き声が聞こえないと言っていましたね。
それでも8月に入ったら五月蝿くなると言っていました。

しかし、暑いですね。
虹最近見ていません。
一雨着て涼しくなって虹を見れたら最高ですね。
返信する
Unknown (John Metavolita)
2011-07-16 12:34:51
ボクも美音も虹が大好きです。
美音は飽きるまで眺めているなあ…。
ボクとは何か違う思いで見つめているのかもしれませんが。
返信する
Unknown (りんだ)
2011-07-16 14:07:21
こんにちわ~~♪
この前お友達のブログで二重のこの虹見ました。
とっても綺麗に出ていたようですね。こんなの見ると何かいいことが起こりそうですよね。
虹って素敵な文字なのに解説を聞くと・・・実はへびって文字だけでもダメなんです。
返信する
蝉鳴きはじめました♪ (招き猫)
2011-07-16 15:07:06
博多祇園山笠終わったのですね。
二重の虹、何だかいいことありそう。

白も素敵でしたが、
小麦色もいいですね。
丁度、娘が来ていて覗きこんで
「素敵、センスのいい方ね♪」と
ありがとうございます。
残りのもう一つも見せてくださいね
返信する
こんにちは~ (さわらび)
2011-07-16 16:01:47
今年は、セミの声がしませんね~
と、思っていたら
今朝は、かすかに聞こえてました。
時にはうっとうしいと思っていたけど、
夏にセミの鳴き声が聞こえないと
少し、さびしいですね~

暑いですが、いい週末を~
返信する
Unknown (あや)
2011-07-16 18:01:43
虹を見ると 幸せな気分になります^^

大阪の虹は ブロ友さんの撮影で 見せていただいていました~^^

二重に幸せな気分に なれるなんて いいな♪って思っていました

私は 庭の水遣りで 必ず『虹』つくっちゃいます^^ えへへ
返信する
「虹」という音 (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2011-07-16 18:35:33
虹はポシティブの象徴ですね。前に向う響きいっぱいです。こちらは今大雨中ですが明日晴れると虹がでるかも???
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-07-16 18:35:50
そういえば、まだ蝉の声聞いていないかも…
こちらにはクマゼミはいませんが、ミンミンゼミが庭の柿の木に飛んできます。
うるさいくらいですが、やはりいつもの声が聞こえないと、ちょっとさびしいですね。

今年は珍しく青カエルも少ないんですよ。

↓の「ろばの植木鉢」が気になります~~~
ろばってかわいい!
動物園のロバを見るの好きです。
返信する
 (ありんこbatan)
2011-07-16 20:34:08
もう10年以上前のことですが
琵琶湖付近を車で走っていたら
巨大な虹
やがて
車はその根元に入ったんです!
くぐった感覚ではなかったけれど
たしかにここが虹
って思えました。
一家で経験したことなので
夢ではありませんよ~     
返信する

✿記念日」カテゴリの最新記事