霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

冒頭表示 現況 コンソール

76件不表示著作権侵害嫌疑対応暫定)題≦50字律
2 r2 Tw KY(サブ foR Q Oj S C Pj Pe
キーボード配列QWERTYの謎 その仮説は本当に正しいか 猫式トロンキーボード TRON風キーボード はじめてみようμTRONキーボード

ごちゃごちゃ書いてたこと、移動しました。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/9327ac54e59c04c4d9590a19c97a2d01

いまどこ ―冒頭表示2

キーボードの2段めと3段目はなぜ互い違いになっていないの - 教えて!goo: に答えてってな形で部分統合しようかナとも思う。 ​http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c11db5b33d4a1d67900e568ab0dc6273ではちょっとスレ違うと思う。
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を  http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、

Don’t touch! ドン・タッチ さわるな いらうな いじくるな

2008-05-23 07:23:16 | LinkRecords
Don’t touch! ドン・タッチ さわるな いらうな いじくるな
http://eow.alc.co.jp/don%27t%20touch/UTF-8/
“don't touch”の検索結果(21 件):英辞郎 on the Web:スペースアルク

まあ、この場合は、状況への干渉関与みたいなこと?
これはちょっと、おいといて、、?

--------------------------------------------
なんとなく
タッチは、コミュニケートとも関係が?
タッチには、フィードバックだか、 情報の受信と、力の伝送とが組になっている感じ。

タッチで分かること、
まさぐ弄りつつ、位置を検知して、タイピング、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指が、今どこにいるかを知っている か?指は、自分が今どこにいるかを知っているか?

2008-05-23 07:11:07 | LinkRecords
指が、今どこにいるかを知っている か?
指は、自分が今どこにいるかを知っているか?
視覚で知るか、体で覚えて、触覚感触で微調整修正位置情報補正復旧しつつ、か?
位置センサーは、視覚か、触覚か?
視覚認識の、脳への高負荷高負担?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチ:touchキー「打鍵」と訳した頃、衝撃力伝達が主語義で感触従?or手際?今感触が主語義?

2008-05-23 05:44:02 | LinkRecords
タッチtouchの原義だが、打鍵と訳されるがごとくに、もともとはパワーの伝達をも伴っていたのではなかろうか?あるいは、
タッチ:touchキーが「打鍵」と訳された頃の字義にはパワーの伝達も伴っていたのでは?あるいは、
タッチ:touchキー「打鍵」と訳した頃、感触よりも衝撃力の伝達、が主語義だった?または手際?
タッチ:touchキー「打鍵」と訳した頃、衝撃力伝達が主語義で感触従?or手際?今感触が主語義?

writing by touch のタッチだが、

今思うよりも、けっこう衝撃インパクトのある接触が語源、との説がある。ガセ疑惑説ともあるが、、
touch etymology
http://en.wiktionary.org/wiki/touch
touch - Wiktionary
Etymology
From Old French tochier (modern toucher), from Vulgar Latin toccare "to knock, strike", probably of imitative origin.

http://www.etymonline.com/index.php?term=touch
Online Etymology Dictionary
"slight attack"

touchの意味が、つい最近でも動いているようだし、

タッチに、触る∧押すというような、力の伝達を含む接触という原義があったのではないか?ってか、それは今の語義かも、トホ、。触る∧たた叩く か?
接触感触の確認と力の伝達。感触と力の伝達。
それが、タイプライターの操作感の変遷と共に、タッチ・システムやいわゆるタッチタイピングの浸透進展とともに、
タッチ・タイピングの操作感の方が、逆に、タッチの意味を再規定∪改規定していったのではなかったか?

さぐる探る、まさぐ弄る ・・・りつつ、たた叩く押す-->>押すへ ?
---------------------------------
あるいは、判を押す、スタンプを押す、活字を押すといった操作を、指先で後押ししているんだ、で、活字の先が紙に押される。
紙に活字を押すことで 書くことから、 紙に押すの、押すの意? ??だと、プットか?
http://eow.alc.co.jp/%e5%88%a4%e3%82%92/UTF-8/?ref=sa
“判を”の検索結果(463 件):英辞郎 on the Web:スペースアルク
# 判を押す
affix a seal
# affix a seal
判を押す、印を押す、調印する
# affix a stamp
スタンプを押す、印紙を貼る

http://eow.alc.co.jp/%e5%8d%b0%e3%82%92/UTF-8/
“印を”の検索結果(162 件):英辞郎 on the Web:スペースアルク
# 印を付ける
mark off // put a mark // set down
# 印を押す
affix a seal // put a seal
【他動】
1. counterstamp(既に捺印のある書類に)
2. stamp

? "touch a stamp" ?? こっちの線はないかな、、、
---------------------------------------
http://eow.alc.co.jp/touch/UTF-8/
“touch”の検索結果(932 件):英辞郎 on the Web:スペースアルク
touch
【名】
1. 触ること、接触{せっしょく}、指診{ししん}
2. 手触り{てざわり}、触覚{しょっかく}
3. 気味{きみ}、軽い症状{しょうじょう}
4. 試験{しけん}
5. 手法{しゅほう}、情味{じょうみ}
6. 〔音楽家の〕演奏ぶり、弾き方
7. 〔相場師の〕取引ぶり
8. 少量{しょうりょう}
9. 少し◆a touchで副詞的に使う
・I got a touch of the flu.
・I sense a touch of hostility here.
【他動】
1. ~に触れる、~を押す
・Do not touch that machine. : あの機械には触れないように。
2. ~に接する
3. ~に届く
4. (人の心)に触れる、作用{さよう}する、衝撃{しょうげき}を与える、影響{えいきょう}を与える、(人の心を)動かす、つかむ、~を感動{かんどう}させる◆【同】be touched
5. ~に手をつける、手出し{てだし}をする、〔悪いこと〕に手を出す、(人)に手を挙げる
・Even though many of my friends told me I should try marijuana, I never touched the stuff. : 多くの友人にマリファナを試してみようといわれても、私は決してそんなくだらないものには手を出さなかった。

http://eow.alc.co.jp/%e5%bc%be%e3%81%8d/UTF-8/
“弾き”の検索結果(43 件):英辞郎 on the Web:スペースアルク
# 弾き方
touch(音楽家の)

http://eow.alc.co.jp/%e6%89%8b%e9%9a%9b/UTF-8/
“手際”の検索結果(69 件):英辞郎 on the Web:スペースアルク
# 巧妙な手際
delicate touch

http://eow.alc.co.jp/touch%20type/UTF-8/
“touch type”の検索結果(1 件):英辞郎 on the Web:スペースアルク
touch-type
【自他動】
〔キーボードを〕タッチ方式で打つ、キーを見ないで打つ
http://eow.alc.co.jp/%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%81%e6%96%b9%e5%bc%8f/UTF-8/
“タッチ方式”の検索結果(2 件):英辞郎 on the Web:スペースアルク
* タッチ方式
touch system
* タッチ方式で打つ
【自他動】
touch-type(キーボードを)
弾筆、弾鍵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする