今日は午後から雪像の解体。
子供が遊びで登って、誤って落ちると危ないので、雪まつりが終わる頃になると崩さないといけないのだ。
3時に着くと、まだ誰も来てない。みんなが集まるのを待ち、結局4時に崩し始める。
6~7人で作業して、30分くらいで崩し終える。作るのは時間が掛かるけど、崩すのは早い(^。^;)
帰りに本を買って帰る。
「BECK」、「capeta」、「はじめの一歩」、「のだめカンタービレ」の新刊を買う。
本は増える一方(-_-;)
録画していた「R-1グランプリ」も見る。
M-1に比べると、あまり笑えないのだが、それでも面白い。
俺は昨年よりかは、今年の方が面白く感じた。
チュートリアル徳井のネタは、チュートリアルのコントにも出てくるキャラだが、コントの時の下ネタが少なくなって、一般受けするネタになっていて良かった。
プラン9の灘儀は、最近プラン9のDVDをよく見ているせいか、ちょっと応援してたのだが、優勝して良かった。
全然知らなかった、ウメが結構ツボでした(*^_^*)
子供が遊びで登って、誤って落ちると危ないので、雪まつりが終わる頃になると崩さないといけないのだ。
3時に着くと、まだ誰も来てない。みんなが集まるのを待ち、結局4時に崩し始める。
6~7人で作業して、30分くらいで崩し終える。作るのは時間が掛かるけど、崩すのは早い(^。^;)
帰りに本を買って帰る。
「BECK」、「capeta」、「はじめの一歩」、「のだめカンタービレ」の新刊を買う。
本は増える一方(-_-;)
録画していた「R-1グランプリ」も見る。
M-1に比べると、あまり笑えないのだが、それでも面白い。
俺は昨年よりかは、今年の方が面白く感じた。
チュートリアル徳井のネタは、チュートリアルのコントにも出てくるキャラだが、コントの時の下ネタが少なくなって、一般受けするネタになっていて良かった。
プラン9の灘儀は、最近プラン9のDVDをよく見ているせいか、ちょっと応援してたのだが、優勝して良かった。
全然知らなかった、ウメが結構ツボでした(*^_^*)