元インドネシア代表監督、スリランカ代表監督(野中寿人- 66番の部屋)

インドネシア野球、アジア途上国の野球、国際大会、日本のアマチュア野球、プロ野球情報、日大三高時代の面白エピソードを発信

外国人監督・・・半世紀の反省と感謝 Vol 2

2012年06月13日 10時49分19秒 | 66番の思想


大学在学中から・・・
六本木に入り浸る・・・



福生や横須賀の・・・
米軍基地内にある・・・
クラブやディスコへも・・・
入り浸り・・・





大学卒業後は3年間の・・・
サラリーマン生活を経て・・・

大学卒業前の海外旅行を兼ねた・・・
ディスコ視察の旅で魅かれた・・・
フィリピン マニラへ移住・・・

洋服の縫製工場・・・
ナイトクラブを起業・・・
3年半の狂気なマニラ生活をおくる・・・







その後は・・・
サイパンに1年滞在・・・





くる天 人気ブログランキング

サイパンから日本に戻り・・・
数年の間、数々の仕事を点々とする・・・

この数年間を経て・・・

神奈川県の武蔵小杉・・・
横浜の山下公園脇で・・・
カラオケ店と居酒屋を経営・・・



日大三高野球部の2学年後輩の福王(元ジャイアンツ)・・・
ヤクルトスワローズの宮本、真中・・・
元広島の江藤、緒方・・・
元ベイスターズに鈴木(典)・・・
パンチ佐藤・・・
地元出身の小山(横浜高校ー中日ドラゴンズ)・・・
そして、最も親しい野林・・・
更に、日大三高、小倉監督・・・
などのプロ、アマ野球関係者が来店・・・









人気ブログランキングへ

特に・・・
横浜 山下公園の店舗については場所がら・・・
プロ野球のシーズンオフ時のイベントとして・・・
バリのレゴンダンスの催し物を導入・・・





バリ島のレゴンダンスを・・・
横浜の店舗に入れ込む為に・・・
数度と無くバリ島を訪問・・・

このバリ島への訪問時に・・・

マニラでの滞在時や・・・
サイパンでの滞在時には・・・
全く感じられなかった・・・

”得たいの知れない奥の深さ”を感じた・・・

この要因から・・・

2001年・・・

バリ島移住を決意・・・


 外国人監督・・・半世紀の反省と感謝 Vol 3)


※狂気なマニラ時代の大事件、日本滞在時における珍事秘話
2009年にNHK、読売新聞、じゃかるた新聞のインタビューを受け、この期間にあたる数年間の実情を話しましたが極めて放送禁止的な部分が多すぎる為にNHKドキュメントや各新聞記事には省略をして、放映・搭載されてあります。

ノンフィクション小説として既に原稿の出筆を完了しており、皆様方からのご反響、ご依頼を見て、このブログ内の別カテゴリー「実録 国家を背負った極つぶし」にて搭載を致すつもりでおります上、ご一報願えれば幸いで御座います。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする