![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/15a05ff112a883d75ee1a5b4f2c9d9d0.jpg)
8月18日に•••
開幕するアジア大会•••
このアジア大会での•••
野球競技の施設のご視察で•••
先の•••
7月2日から•••
7月4日までの期間•••
侍ジャパン•••
日本代表ナショナルチーム•••
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/b7c7dcd95dce8fb36dd29dd074107bbb.jpg)
石井監督•••
棚橋ベッドコーチ•••
土肥トレーニングコーチ•••
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a4/0e74392564997a0f443aa57e5ff88e30.jpg)
そして•••
JABAの•••
佐藤課長が•••
ジャカルタに•••
ご来訪をされました•••
でわ•••
大会施設•••
全般のポイント事項や•••
滞在注意事項•••
大会スケジュールなどを•••
要約して•••
記してみたいと思います•••
まず•••
アジア大会の•••
メイン球場として•••
使用する南ジャカルタ•••
スナヤン地区の•••
グロラ ブンカルノ•••
総合競技施設内に新設•••
されている•••
新野球場から•••
見ていきたいと思います•••
数ヶ月前から•••
設置が懸念されていた•••
照明灯をはじめ•••
フェンスやバックネットの•••
造作への•••
スポンジ/クッション••=
貼りは遂行されましたが•••
観客席の•••
白色の壁が•••
未だに未変更のままです•••
またセンター•••
バックスクリーン•••
についても未設置となります•••
- 内野部分を照らす位置の照明塔がズレて設置されている -
特に•••
照明灯の•••
立位置については•••
大きな問題が発覚しており•••
内野から•••
ホームベース•••
後方と両サイドの•••
ダッグアウト前を照らす•••
位置に•••
照明灯が•••
設置がされおらず•••
打者及び•••
キャッチャーから•••
ピッチャーが暗くて•••
見えにくい状況になるのです•••
これは•••
非常に危険を伴う現象で•••
ピッチャーが•••
投げる150キロ前後の球は•••
ほぼ見えないと予想がされます•••
状況としては•••
ピッチャーの左右斜め•••
後ろから•••
照明が照らされるため•••
ピッチャーからは•••
ホームベース周りは•••
鮮明に見えるのですが•••
打者や•••
キャッチャーからは•••
逆光となってしまう為に•••
ピッチャーの顔も•••
影がかかって見えないのです•••
野球コーチ・技術 ブログランキングへ
更に試合で•••
懸念されるのは•••
内野の芝が•••
フカフカな状態で•••
球足が失速する•••
傾向が非常に高く•••
また•••
投手や•••
内野手が•••
足を芝に取られて•••
しまうことも考えられます•••
- この様な質/種類の芝 -
更に•••
ホームと•••
1塁の間に位置する•••
球場の•••
外部分にそびえ立つ•••
高層階の•••
ホテルやマンションの•••
外壁の色が•••
気になるところです•••
外野手は•••
後方のフライを追う際に•••
通常の•••
目を切って•••
追う行為は禁物で•••
フライボールが•••
ホテルやマンションの•••
外壁と同化して•••
憶測を誤る危険が•••
生じる可能性があります•••
にほんブログ村
特に•••
観客席の•••
白色の壁については•••
石井監督が•••
建設を統括する•••
国民住宅省の幹部に•••
安全性の•••
問題を直接お話しされ•••
色の変更を•••
直訴されておられました•••
観客席内部の白色の壁の色を変更
センターバックスクリーンの設置
照明灯の移動
以上が•••
アジア大会で•••
プレーをする•••
全選手の安全面から•••
開催までに•••
改修工事を必要•••
とする箇所となります•••
事項では•••
サブグランドについて•••
記してみたいと思います•••