結構前に公開されていたけど、観るのは後回しにしていた映画『リアル・スティール』。
丸の内ピカデリーでチケットを買うのに並んでいた時も、前にいた奥様風4人組が何を観るかでああでもない、こうでもないと相談していた時、『リアル・スティール』を「子供の映画」と言っていました。その時は“子供向けの映画”というニュアンスで聞いていたけど、その方たちは“子供が出てくる映画”の意味で言ったのかも知れない。
これはね~、意外に良かった。子役のダコタ君がウマイ! 父親役のヒュー・ジャックマンもカッコいいけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4b/1edc88fdb34848cae67cfea44d3f0cfc.jpg)
出てくるポンコツロボットの名前が「ATOM」。アトムですからねー。あのアトムを連想するじゃないですか。このATOMが継ぎはぎの顔でフランケンシュタインみたいなんですけど、優しい顔つきなんです。これでもう感情移入できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/00/602a686dbf33b85ec69925a00ddc5169.jpg)
なにせ、あのはやぶさの帰還で大泣きした私ですから、この映画の終盤でも涙ボロボロ。
いや~、お子様向けかもしれないけど、バカにできない感動をもらいました。
blogram 参加してます。ポチッと押してください→。
丸の内ピカデリーでチケットを買うのに並んでいた時も、前にいた奥様風4人組が何を観るかでああでもない、こうでもないと相談していた時、『リアル・スティール』を「子供の映画」と言っていました。その時は“子供向けの映画”というニュアンスで聞いていたけど、その方たちは“子供が出てくる映画”の意味で言ったのかも知れない。
これはね~、意外に良かった。子役のダコタ君がウマイ! 父親役のヒュー・ジャックマンもカッコいいけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4b/1edc88fdb34848cae67cfea44d3f0cfc.jpg)
出てくるポンコツロボットの名前が「ATOM」。アトムですからねー。あのアトムを連想するじゃないですか。このATOMが継ぎはぎの顔でフランケンシュタインみたいなんですけど、優しい顔つきなんです。これでもう感情移入できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/00/602a686dbf33b85ec69925a00ddc5169.jpg)
なにせ、あのはやぶさの帰還で大泣きした私ですから、この映画の終盤でも涙ボロボロ。
いや~、お子様向けかもしれないけど、バカにできない感動をもらいました。
blogram 参加してます。ポチッと押してください→。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)